忙しい都会を離れて田舎暮らしとか最近よく目にしますね。
以前は定年退職者向けのキャッチフレーズでした。
しかし、今はネット社会。
田舎で安くて贅沢な暮らしが可能になってきました。
田舎の良いところは景色に癒される。
駐車場代がどこもいらない。
新鮮なもののお裾分けが多い。
セールも半端ない。
健康に過ごせる。
ペットが自由に飼える。
生ゴミを庭に埋めてリサイクルできる。
by 主婦目線
書いていたらまだまだありますが、色々なところに住んでみて、
今とても感じているところです。
この写真は、屋根の上に屋根を作ってから壊す工法。
名付けて「2×4インドネシア人住みながら工法」w
インドネシア はコンクリートなのでこんな事は難しいと
思いますが、完成してないのに住み始めたり、
住みながらリフォームは良くあります!
少し前よく聞いていた老後の海外移住は個人的には心配です。
日本人は孫を溺愛しているので寂しくなるでしょうし、
「外国人だから」という、見えないお金が結構必要だと思います。
一年のうちの冬の間とか、帰って来れる安心感がある方が
気持ち的に海外生活を楽しめる気がします。
日本の田舎暮らしは良いですよ!
ここ辺りは個人宅に温泉も出るので毎日旅館気分です。
家のローンは払いたくないという同じ意見の私達は、
親に貰った家をリフォームする事にしたのでした。
梁のある古い家ですが、良く言えば古民家風www
ホームセンターにいつも行くので顔馴染みになってしまうくらい。
でも、ホームセンターの物で出来ちゃいました。
今は少し休憩ですが、又明日から天気も良いのでガルバリウム 材の
屋根の塗り替えです。
以前は定年退職者向けのキャッチフレーズでした。
しかし、今はネット社会。
田舎で安くて贅沢な暮らしが可能になってきました。
田舎の良いところは景色に癒される。
駐車場代がどこもいらない。
新鮮なもののお裾分けが多い。
セールも半端ない。
健康に過ごせる。
ペットが自由に飼える。
生ゴミを庭に埋めてリサイクルできる。
by 主婦目線
書いていたらまだまだありますが、色々なところに住んでみて、
今とても感じているところです。
この写真は、屋根の上に屋根を作ってから壊す工法。
名付けて「2×4インドネシア人住みながら工法」w
インドネシア はコンクリートなのでこんな事は難しいと
思いますが、完成してないのに住み始めたり、
住みながらリフォームは良くあります!
少し前よく聞いていた老後の海外移住は個人的には心配です。
日本人は孫を溺愛しているので寂しくなるでしょうし、
「外国人だから」という、見えないお金が結構必要だと思います。
一年のうちの冬の間とか、帰って来れる安心感がある方が
気持ち的に海外生活を楽しめる気がします。
日本の田舎暮らしは良いですよ!
ここ辺りは個人宅に温泉も出るので毎日旅館気分です。
家のローンは払いたくないという同じ意見の私達は、
親に貰った家をリフォームする事にしたのでした。
梁のある古い家ですが、良く言えば古民家風www
ホームセンターにいつも行くので顔馴染みになってしまうくらい。
でも、ホームセンターの物で出来ちゃいました。
今は少し休憩ですが、又明日から天気も良いのでガルバリウム 材の
屋根の塗り替えです。