外国語の大きな辞書を久しぶりに開いてみました。
電子辞書も無いし、ネット翻訳なんて昔は無いですからね。
学校に毎日背負って行くのは大変でした。
私はたまにインドネシアの義姉に写真を送ったりします。
楽しい気分を伝えたくて!
メールの意味は分かるのですが、自分の気持ち
を文章にするのは、喋るのと違いなかなか難し
いです。
そんな時は翻訳であっという間に送れます。
便利過ぎ!
でも間違った訳にならない様に、シンプルな文
を書くように注意しています。
★インドネシア語がいつの間にか出来てしまうブログ★
ホントかどうか覗いてね~♪
実はインドネシア語ー日本語は翻訳が間違って
いる事が多いらしく、夫が正しい日本語を伝え
たいとブログを始めたのです。
日常の自分の生活を通してインドネシア 人が日本語を学べる様に。
逆に日本人も間違った翻訳を信じない様に伝えたいと張り切っています。
たまに、動画で喋る日本人が間違っていると、その言葉はそう使わないんだよねー!
と、残念がっています。
誰に教わったのかな?と・・・。
周りの外国人の友人達は私の口癖の
「そうなのーー」を連発します。
口癖こわい_:(´ཀ`」
正しい日本語、又はいい日本語を教えてあげたいですね。
言葉次第で人間関係も良くする事も悪くする事も簡単ですよね。
沢山悪い言葉も使ってきました。反省。
断食中はマグリブ(断食終了時間のお祈り)までのこの時間がみんな大好き。
夕方モールやスーパー、道端で水を一気飲みしている人達がいたら、その時間に断食を終えた人達です。
その後家に帰りお祈りしてゆっくり食事をするのでしょう。
話しかけたらいけないとか、周りが気を付けないといけない事は無いので御心配なく!
後テレビで専門家が日本の神社には世界中の宗派の人がお祈りに来ると言ってましたが、あれは間違いなんです。
並んだお店を見て回って観光をしているだけで、神社でお賽銭投げて手を合わせているインドネシア 人はいないでしょう。
信仰は遊びじゃ無いから、宝くじが当たりますように!とか祈るんじゃ無いんだよ!と。
国がバクチ禁止ですし、パチンコ屋を紹介したのに嫌がられました!
お陰で私ももうしてないので有難や!
新しい友達ができたのですが、彼女は酒豪だったのを結婚がお酒を止めるきっかけになり何よりも親が喜んでいると言ってました!
大笑いしました!!
以前インドネシア の選挙パレードをお葬式だと紹介したクイズがありました。
お葬式でバイクにハチマキして手を挙げて騒いでいるなんてあり得ないので、おかしい情報も
多々あります。
お祈りで敷物を敷くのですが、縦長に使うので
縦長の柄が書いてあります。
それが近所で売られてました。
玄関マットとして!
びっくりの大笑い!
仕入れたなら売りさばかないといけませんが、
明らかにお祈り用カーペットでした。
面白すぎる!
お祈り女性の後ろ姿です。
インドネシア ではムクナを着て、肌を隠します。
国によってはそのままの肌が隠れた洋服でお祈りしている国もあります。
辛く苦しいイメージを持っていたら間違いです。
何事も見逃すか立ち止まるか、自分次第ですね!
いつも読んで頂き有難うございます
