タグ:子猫

国によってペットの飼い方に違いがあると

気付かされました。


インドネシアはイスラム教中心なので動物の

唾を嫌うそうです。



犬は飼われていません。

飼っている人は非イスラムか、ご近所から

白い目で見られても平気な人。


悪口で「アンジン(犬)」

と聞いた時腹立ちました!

私犬派だったので!



だから小鳥を趣味にしている人が

多いのかもしれません。

小鳥は親戚も趣味で育てていますが

この前はラブバードが30万円って!

ふざけんなよー!て感じ^ - ^



義姉の家の横に親猫と生まれたての

子猫が3匹!

たまに様子を教えて

貰っていました。

誰の飼い猫でもありません。

その辺りに居て餌は適当に貰える猫たち!

野良ちゃんですね。

住まいは誰かが持ってきた段ボール箱。


庭に餌を探しに来る猫や

玄関マットに勝手に座っている猫を

よく昔見ました。

家に入ろうとすると皆んな「シーシー!!」と

追い出します。

日本人の様な扱いはしない様です。



ダニなどを嫌うのは理由があります。

それは16年前でも髪の毛に虫が付いている

人が居ました!

虫とりシャンプーのコマーシャルを

やってたし、

子供達もあの子は頭に虫がいるから嫌ー!

とか話していました。

自然と共に生きている人がまだ

多かったのでしょうね。

今でも動物イコールノミなのでしょう。



夫が子猫の中のオスを一匹連れて来て

ボビーと名づけました^ - ^

電話で「可愛い💕を連発。」

まだ1ヶ月半位なので、食べ物を食べ過ぎて

吐いたり、鳴いて呼んだり大忙しだそうです。

夜中の3時半から鳴いて煩いから餌やりとか!


以前大切に保管していたうさぎグッズを

見つけたそうです。

IMG_4361

使っていない物も沢山あったようです。

うさぎに猫用シャンプーしてたの

忘れてました!

ノミダニの薬も猫用ですね!

買ったけど怖くて使わなかったやつです💦


夫一言「インドネシア人はペットに愛情が

足りないよ!」


しかし、夫も昔友人の家で自分の膝に

乗って来た猫を「シーシー!」と追い払ったら

「コラー!私の子供なんだから!」

と怒鳴られたと言っていました。

今では笑い話ですが、

ペットも家族なんてインドネシア人には

理解出来なかったようです。


今はペットが居るだけで

心が和んで癒しになるとわかったので

アザラシが住民票を貰っても

「幸せな国やなー」と呟くだけです^ - ^

動物大好き夫!


毎日うさぎは見ていますが

久しぶりに猫ちゃん見たら、肉球が可愛い💕

不思議な形!

IMG_4360
ボビーくん


懐かない甥姪よりもこのボビーが可愛いようで

餌についても色々調べてます。

今は量を調整して様子を観ているそうです。

可愛い寝顔!



昨夜は家の前から子猫の鳴き声がすると、

誰かが勝手に捨てて行ったようです。

この子よりも小さいと言っていたので

大丈夫か心配ですが、何故夫の家の前に?


多分噂は早いから?

あそこの日本帰りが猫好きらしいよ!

て感じでしょうね。


獣医も多分近所にはいないと思うので

避妊手術は無理です。

 

余談ですが初めて会った人にも

「避妊どうしてる?」聞かれます。

因みにインドネシア人は月一で注射に

行くそうです。

これ人間の話し!

FullSizeRender
畳が好きなうさぎ。
涼しいしお腹空いたらかじれるし・・・(๑˃̵ᴗ˂̵)



ボビー動画デビュー!
釣り動画を楽しみにフォローしてくれた方々を
裏切って居る夫です!
今は海が遠いのでイカでは無く猫で^ - ^








まず一日の始まり一食目をきちんと食べないと、夜まで普通に働くのはとてもきついです。


お腹が空いていなくても、慣れている人は流し込んででも食べます。


おかゆ系やバナナなど!


夜の残り物で十分。


朝少しでも食べないと断食を挫折してしまう原因にも・・・。


私の場合はね!





15時間くらい食べないと、胃は小さくなります。


すぐお腹一杯になります。



夜は食事をしていいからと言っても、ずっと食べている訳ではありません。


合同礼拝タラウェイがモスクであったり、夜の遊園地やモールで買い物したり、


断食中もお祭り気分で賑やかです!




食に執着しないととても楽です。


買い物も減り、冷蔵庫の中身も減らない、お米も二人で一日1合。


父が「お金が貯まるねーーー!!」www。


そこは思うように行かないのよね~www




日本でも少し前まではお正月の3日間はどのお店も休みでしたよね。


インドネシアはその当時と同じで断食明けのお祭りは一斉に休みます。


約一週間!


お祭りの日に誰一人働いてくれる人は居ないらしい!


皆お祭り用の新しい洋服を買ったり、親戚に配るプレゼントを選んだり、


この時期はとても賑やかで、どの会社も大忙しです。


銀行からも大きなプレゼントが届きます。


嬉しい!!



この時期の電車、バス、飛行機は大混雑です。


道路も凄く混んでいるのに、分かっていても海に遊びに行ったら、


海岸が見えてもう着いているのに、駐車場まで6時間だったと聞きました。


私達も丁度連休にこの前帰ってしまって、通常3時間の道が10時間かかりました。


お迎えの家族の皆さん有り難う!!



インドネシアのモスクで説法を説く人のことをキヤイと言います。


その話の中で、タラウェイに来なかった人に対してジョークで、


断食なのに太る人も居ると」言ったりするそうです。







断食は過酷です。


私はお腹がなったら「おっ!若返りホルモンが出てる」と、プラス思考で喜びの舞!!





激やせの人も居るし、ちょうど位にやせる人も居るし、太った人はまず見たことないです!


太った人は断食しなかった人・・・みたいですよ。





庭に野良猫ちゃんが来ています。


子猫を二匹連れて引っ越してきたようです。


母親は真っ黒の毛長で子猫はトラ柄?っていうのかな??


近づくと威嚇するのですが、可哀想なので今日は鶏肉をチンして小さく刻んであげたら


食べてくれました。


子猫はまだミルクみたいで飲みながら母親のお腹で寝ているようでした。


可愛かった!!


ここはよく猫が住み着く家なのです。


私の両親は困っています・・・。

image2 (19)



image1 (28)

このページのトップヘ