タグ:国際結婚

FullSizeRender
仔猫は今2ヶ月と20日。
黒猫ボビーちゃんはいつのまにか妊娠し
ていました。
仕事から帰ってきて、玄関を開けながら庭に向かって「ボビーちゃん、リリーちゃんおいでー!」すると、両足濡れている親猫が目の前に現れて、私に何か言いたそうな顔です。
すると真っ黒な赤ちゃんらしき物が出て来てペロペロ舐め始めそれをぶら下げながら我が家の段ボールの中に入って産んじゃったのです!
携帯電話を探すのですが見つからず慌てて走り回っていました。


その後又じーっと私の顔を見ています。
「どうしたの?もしかして他にも産んじゃったの?どこ?」と言うと
真っ暗な庭の先の工場の中に私を連れて行きます。
携帯のランプで追いかけると複数の仔猫の鳴き声が!
胎盤が付いたままの仔猫を1匹加えて又我が家の段ボール迄走りました。

それを何と5回も続けて私はヘトヘト!
全部で6匹産んだのです。

猫の保護をしているトミーおばちゃんに話すと昔から赤ちゃんが1匹でもいたら半年は妊娠しないと言われていたと。

妊娠期間約60日前後と聞いたのですが出産後2週間くらいでお腹に入ったのでしょう。
初めての猫に初めての仔猫、更に初めての出産。
感動しちゃいます。

ボビーは前日使っていない工場から私を呼びました。
珍しいなーと思いながら工場へ入ると後ろを気にしながら私を案内しているようでした。

隅っこの隠れた場所に座り込んでこちらを見ています。
何となくここで産もうと思っているのと心の声が聞こえた気がしました。

そこで以前用意していた段ボールにバスタオルを敷いてそこのガラクタを退けてみました。
他から見えないように木の板で目隠しもしておいたのです。

出産の時に仔猫を産んでいた場所は私の用意した段ボールのすぐ横に産んでいました💦
私が手を加えた場所はイマイチ何か違ったのでしょう。
余計なことをしてしまいました。

でもあそこで産んで我が家に子供を連れて来るなんて、私の気持ちが通じたような気がして凄く嬉しかったです^ - ^

ここで産んでいいよ!
元気な子を産んでね!と、撫でながら話しかけていました。

帰って来たインドネシア人夫に話すと同じく感動したのと、もう一つ「胎盤はインドネシアではなかなか手に入らないお守りだからあったら頂戴!」
何?それー!
びっくりしながらも、丁度胎盤2個引っ付いたまま親猫は疲れ切っていたので私がハサミで切って、バレないように一個戻し一個網に入れて外の木陰に干しています。

夫は大喜び!

更に「へその緒は?」

「一緒に干してて!思い出に取っておこうよ。」

インドネシア人の胎盤のおまじない

胎盤はレバーみたいで少し臭いがしました。
怖いような気持ち悪いような普通なら触りませんが、たまには夫を喜ばしてみようかと頑張ってみました😁

それから5日経ち6匹全員元気に育っています。
しかし、生後2ヶ月のチビちゃんが生まれたての仔猫をくわえたり、突いたり、おもちゃにしようとするので要注意です。

親猫も生まれたばかりの仔猫にオッパイ飲ませてから上の仔猫にこっちにおいでと呼び、オッパイを飲ませています。

つい最近迄自分だけの物だったのに我慢したり、構ってもらえなくて寂しかったり、2ヶ月の仔猫も人間の様に成長しているようです。

皆んな元気に育ちます様に。
胎盤お守りが完璧に完成しますように
^ - ^

IMG_7008



夫の同級生では、まだ一夫多妻の方は聞きません。

しかしご近所では裏の家やお向かいさんなど二番目もいると!

近所の建設中の家は3番目の奥さんへの贈り物とか・・・。

ゴシップ大好き義母談より。




インドネシアの女性は理解があるのか?

男性はそんなに魅力があり大金持ちなのか?

聴いてみましたよ。




大体の場合は

奥さんが居るのに夜家に帰ってこなくなり


別の場所に勝手に家庭を作るパターン。

そこで男性が既婚者だと分かっていながら

一緒に住むとなる場合が多いそうです。




子供が出来たら2番目の奥さんは強い。

そこで話し合いをして、生活の面倒はきちんと見て欲しいと・・・。

日本と違い2つの家庭に、生活費を渡してくれるそうです。

どちらの家族と住むかは男次第らしいです。

若い方??

女性は毎日の生活が出来ればそれが一番幸せの様です。

日本の様に母子家庭に補助とか支援無いですから。




たまにはお金の無い男に騙されたとか既婚者だと知らずに

結婚した女性も近所に居ます。

彼女は20歳で結婚しました。

結婚式に旦那さんの親族が来なかったのが

怪しかった・・・と後で聞かされました。

流石にバレるよね!

インドネシアで浮気は無いので全て結婚となります。

浮気がないというのは浮気のような行為=結婚と思っています。

これはジャワ島のご近所の話です。




義姉の旦那さんの実家に遊びに行ったら

大きな池とヤシの木が沢山ありました。

第一夫人の家の道路を挟んで第二婦人が住んでいました。

どちらの家族にも会いましたが

ドキドキしていたのは日本人の私だけでしょう。

子供もどちらにもいて、義姉の旦那さんは一夫人の前の旦那さんが無くなり

子連れで新しい今の旦那さんと結婚してその旦那さんが又奥さんを見つけ

目の前に住まわせた・・・みたいです。

私の「夜はどっちに寝るの?」の質問に義母は笑っていました。




このおじさんは車で走る度にここは私の山ここは私の畑と教えるので

「もう良いですから、進んで下さい」と言いたかったです。

お金はたっぷりあるので不自由無く暮らしていると言いたかったのでしょうかね~?

でも家族は普通の優しい人達でした。




昨年このおじさん亡くなりました。

最後病気でいろいろ病院を回ったようですが回復しなかったようです。

その後は莫大な財産をきちんと分けてみんな平和に暮らしています。




昔の様に夫の居ない未亡人の事が可哀そうで助けてあげるために結婚を

と思っている人はあまりいないと思います。




国の法律では妻は一人となっています。

以前の大統領選挙では一夫多妻を認めさせようと

それをスローガンに戦っている人もいましたが

残念ながら夢叶わずだったようです。

夫曰くただのスケベ!!

インドネシア語のSNSを覗いてみました。
お店を持つ販売者からのコメントが多かったようです。
インドネシア人がお店に行くのは、買いもしないのにぶらぶらしたり、
ただ自分のスタイルを見せたいだけで・・・とか、バーゲン品しか買わないとか、
お客さんへ対しての悪口がニュースになっていたのでした。


日本でそんな書き込みしたらそのお店は潰れてしまうでしょうね。


ダーリンの心はすっかり日本人ですから、批判する人たちを相手に
「お客さん達の悪口を言わないで。もっとサービスを良くしたり売り手側の
気持ちを変えて欲しい」とか・・・なんとか書いたらしい。


するとブーイングのマークがどんどん押されダーリン鬼の形相に変わっていました。
日本的な、お・も・て・な・し精神は全く無い国です。


以前ウナギを3匹買って1万円以上の値段をレジで打たれて
私が見つけてクレームを言うと、間違った人は自分の責任じゃないと
全然謝りもしないし・・・。
「レジ打ったのはあんたでしょ!このバカチンが!」と心の声。
車屋さんで車の新車を予約したら人気車だから
後10,000,000ルピア(約10万円)出せと言われたり。
勿論ムカつきキャンセル!


まぁ非常識な販売店や従業員だらけです。
インドネシアでは普通でしょうが、やっぱり日本と比べてしまうので・・・。
特に在住日本人の方は日々ムカついているでしょうねーwww
頑張れ皆~日本の空港が最高に感じるから。


最初その席には男性が座っていました。
自分の席が空いていない20代の女性が添乗員に詰め寄りますが、自分の責任じゃないし自分達には関係ないという感じで誰も謝りもしません。

その女性は激怒して「こんなんだからインドネシアはいつまでたっても変わらないんだよ・・・」

その時最初に座っていた男性が「換わりましょうか」と言ったのですが、
「そんな意味じゃない!!」と又怒り男性は恥ずかしそうに苦笑いをしていました。
私はその女性と握手したい位でした。
機内に響く大きな声で世直しを叫んだように聞こえました。
会社の責任は自分の責任だと考える、日本人の考え方は通用しないようです


私だって会社で自分がやっていないことを謝るのは納得いかない場合もあったけど
お客さんの立場になるとどうしても謝ってほしいと感じるのよね!
昨日釜めし屋さんで最近多いプラスチックのエコはしを
いつものようにお絞りで拭いていたら、可愛い店員さんが
「こちらを使われますか?」と、わざわざ割り箸を持って来てくれました。
勿論「有難う。これで大丈夫ですよ。」と、断ったのですが、
「日本て最高だよね~」って感じたのでした。

「インドネシア開催のオリンピックは千年先でも無理かも」と言っているダーリンです。


日本開催のオリンピックで、世界のお手本として良い事が沢山伝わります様に。
それと会社の責任は皆の責任と、インドネシアが思うようになってくれます様に。いつか・・・。

桜が咲いて春は出産の時期ですね!
昨年の11月頃からちらほら我が家へ顔を出す黒ネコ。
猫にあまり興味もなくお互いに警戒していました。
でもやせ細っている感じで可哀想に思い餌と水を遠くに置きそっと見ていました。
最近お腹がかなり大きくてここ2ヶ月間は毎日顔を出しに来て餌を食べた後は庭でのんびりしています。

私の足元にまとわりついて離れない!
可愛すぎて困る!
家の中に寝たそうだけどうさぎを飼っていてお互いに危険なのと、糞尿の始末が又増えるかと思うと簡単には家の中で飼う事が出来ないでいます💦
あーどうしよう!
FullSizeRender

夫のファスナーが壊れた服で猫のベットを作ってみました。
以前貰った猫トイレのプラスチック容器です。

中へ入るように促したら横たわりすぐ目を閉じて寝始めました。
こんな気持ち良さそうな顔初めて見た!
猫は丸くなって寝るんですね!

出産の準備も検索してますが
静かで安全で人目につかない湿気のない場所で産むって書いてあったので夕方から何処がいいのか出産場所探しです。

何処の誰の猫なのでしょうか?
お腹の赤ちゃんに栄養が行くように高めの贅沢餌を買ってみたり楽しんでます。

「6匹くらい産んだらどうするの?」と夫へ聴くと
「庭で飼えばいいんじゃない?」と
人間の思うように飼えるのでしょうか?

近所には猫のフンで苦情を言いにくるおばさんが2名います。
それも怖い!

IMG_6239

日本人でも自分に合う会社に出会えるなんてなかなか。
あっても人間関係に問題ありだったり、ブラック企業だったり💦色々ありますよね。

そこで専門の技術を持っていれば良いのですが、日本語が喋ることが出来る外国人というだけではなかなか難しいです。

日本語もどの程度出来るか口頭で言っても理解してもらえないので日本語能力試験の最低N4かN3は取っておきましょう。
年に2回行われてどこの国でも受けることができます。
日本では一回5500円で次回は7月7日(日)です。

これは会社に入ってから仕事以外のコミニュケーションにも大きく影響するので
語彙力は大切です。
日本語は単語が多く表現が細かいのが良さでもあり難しさでもありますね。


就職活動するなら履歴書だけでは無く職務経歴書も添えましょう。
求人の条件に書いていなくても伝える事が大切だと思います。

会社側が欲しい人材と少し違うと思えば不採用になりますが、入ってすぐ辞めるより自分を知ってもらい採用してもらうのが理想ですね。

職務経歴書には経験した職種は細かく書き、何を学んだかとか何に貢献したとか語彙力を駆使したら結構うまく書けると思います。
パートナーがアドバイスしてパソコンで作ってあげましょう。

今迄の経験が次に受ける会社にプラスになる事をはっきりと自信満々で恥ずかしいくらいでもいいと思います😁
見ず知らずの人に自分をアピールするのは恥ずかしいですが思い切って書きましょう。

職務経歴書は少し書き直せば何度でも上書きして使えるので作っておくと便利ですね。


履歴書はWardで作るのが普通にはなっていません。
まだまだ手書きをハローワークでも勧められます。

「パイロット」の消せるボールペンとかで書くことをおススメします。


「間違ったところを消しましたね!」とは今まで言われませんでした。
言われない様に綺麗に消します😄

「自分で書いたのですか?」と字が汚くても努力がポイントとなります。
夫は鉛筆で下書きしてあげようか?と言っても自分で見本を見て書いていました。

一文字の大きさがバラバラでしたが「綺麗に見せるポイントは字の大きさを揃えるといいよ」とアドバイス後、書き直した履歴書は見違える様に整って見えました。


日本人でも履歴書は何枚も書き直すほど大変ですもんね。
間違えて当たり前!
消せるボールペン大好き💕


写真はネクタイをした正装がおススメです。
履歴書頑張って書いたのに面接前に送り返されるのも悲しいですからね。
基本は守るべし。

履歴書の封筒の書き方なども外国人には分かりにくいですね。
何でも検索すればすぐ分かる時代ですから私も「そうだったのー!初めて知った!」そんな事もたまにあります^ - ^

面接で手渡しの場合封筒の表書きはしないとか、A4サイズの封筒を使うとか、ハローワークではクリアファイルに入れるように勧められた事もありました。
ネットでは書いてなかったけどね!

新しい壁が出来ると知識が増えて自分の為にもなります。
不採用が続いたりうまくいかないなと感じたら少し今迄と違うやり方を試してチャレンジしてみて下さい。

不採用なら縁がなかった!
採用でも途中で嫌になったら勉強になった!
社長が優しくて仕事が簡単で給料が良かったら縁があった!

パートナーの良さはあなたしか分からないので是非心から応援してあげましょう。
仕事がうまく行くと日本生活ももっと楽しくなって家族も笑顔^ - ^


《就職が決まったらする事》
海外の家族を扶養しているなら扶養家族に申請しましょう。
税金が安くなります。
その為にも家族証明書は自国から持ってきましょう。
コピーでOK!
会社から海外へ送金している証明書を出す様に言われたら、送金証明の控えが出る会社か普通の銀行から送金しましょう。

我が家は最低年1回は帰るのでその時お金は直接渡していました。
でもそれでは扶養している証明が取れませんよね。

転職とともに扶養の申請が面倒でやらないのが数年続いています。

1人38万円の控除となるので勿体無い。
今回は転職とともに申請してみました。
前年度の税金が凄くて、税金払う為に必死で働いていたかのように感じたので!

証明書の提出要望があればそれからすぐ送金する予定です。
金額は大きな問題ではないと思うので5万くらいかな?
この証明書もお金を送っている事実の確認ですから毎月出すのでは無く以前は年一回だったので今も変わらないと思います。

以前日系ブラジル人に聴いたのですが、誰でもいいから5人扶養に入れたら税金が安くなるからと派遣会社に勧められたそうです。
だから遠い親戚の名前まで使っていたらしい💦
そんな会社が多いせいで証明書提出とか今は厳しくなったようです!


夫婦で姓が違うとか我が家の様に夫が姓無しの場合は配偶者だと分かる証明書も出さないといけません。

我が家の場合は妻が世帯主になっているので私の住民票を取りその中に夫と書いてある欄があるので私の住民票を使いました。


近所のおばさんちの桜は1本の木に2種類の桜の花が咲いていました!
綺麗!!幸せ💕

FullSizeRender

頭どこ?
FullSizeRender








国際結婚夫婦に会ってお喋りをしたら日本語で生活しているはずなのに通じにくい方もたまに居ます💦

必死で説明してくれるんだけど横に居る奥さんも「あんた意味わかんない!」
「何言いたいの?」とか言ってたし💦

我が家は日頃から日本語で話していて細かい間違いはサラッと言い直して教えてあげます。

後お喋りに熱が入ってきたら思いっきり喋らす!
妻は相槌をうち聞き役に回りながらたまに質問してみる。

会社の愚痴や楽しかった話も良いですがその国の宗教の話などは何とか理解してもらおうと力が入る様です。

伝えたいと思う気持ちが大切ですね。


NHKを観るのも良いです!
日本語能力試験を受ける方は標準語を勉強しないと試験は難しいのでNHKは勉強になります。
聴解の試験に自信をつけたい人はおススメです。


夫の職場にはベトナム人が居るそうで日本語が出来ないらしく、意思の疎通が難しいとみんな困っている様です。

インドネシア人夫もコミニュケーションを取って日本語を教えてあげようと思っていたらいつの間にか自分がベトナム語をメモってたって😅
どっちやねん!!



話の中で何歳と聞かれて「40歳だからもうおじさん」て言ったら
ニックネームがその瞬間からおじさんになった夫💦
それを聞いて面白すぎて涙がw

大きな声と笑顔で「おじさーん」と呼ぶ悪気の無い彼が目に浮かびます😂

日本語が理解できない人にはジョークは禁止でーす!


椿が今年も綺麗に咲きました。
FullSizeRender

夏の日本語能力試験の申し込みが始まりました!
挑戦したい方はこちらです。
夫はN1に再チャレンジするそうです^ - ^

国際結婚夫婦と縁ある私。
インドネシア人を夫とする人達とも友達になりました。

少し前こんなメールが
夫が私と子供を置いて友達の家に移るから自分でこれからは生活してと言われたと‼️



世界で一番イスラム教信者が多い国がインドネシアですが、日本の仏教の宗派が分かれているのと同じでイスラム教もインドネシアの中で色々分かれているようなのです。

奥さんの話を詳しく聞いてみると奥さんが髪の毛を隠さないのとお祈りをしない事に我慢の限界だという感じ。

この旦那さんはイスラム色の強い地域出身らしく、朝から大きな声の宗教家の説法をユーチューブで流しその声は「ワニタ!ワニタ!」と激怒している風だと。

その話を我が夫にしてみるときっと他宗教の人と結婚はするなとか言っている人の話が気になっていて後悔しているのかなー?と、




全て起きたことを神様が決めた事だからと言うイスラム教だけど、外国人の他宗教の人との結婚は神様が決めた事と思えないのでしょう。



奥さんや子供を捨てて何をしたいかと言うと、イスラム的生活をしたいそうです。

仕事を辞めてきちんとした時間に礼拝。
金曜日に集団礼拝。
だからバイト的な仕事に変えたい。
インドネシアに住んでいれば普通に出来ることなんだけどね😅
日本では難しいのです。
インドネシアへ帰れば?とアドバイスが普通ですが子供の事を考えると日本に住みたいと言っていました。

同じようにできない日本人妻と居たら自分が天国へ行けなくなると思っているらしい💦


いつになったらお祈りするの?
いつになったらスカーフ被るの?とチクチク言われているらしいです。


彼女はインドネシアで出産しイスラム教の教えの通りに生活していたそうです。
同じく私も^ - ^

でもねー!
何で??と思うことも多々あり結婚生活が日本へ移ると日本人の自分になってしまうのです。


詐欺!
イスラム教の人だけが天国へ行ける!
財布を道で拾ったら自分へのプレゼントだと喜ぶ!

スカーフしてたらお祈りきちんとしていて悪い事しません!と証明の様に思う人も居るかも知れないけど、そこがまた嫌なの!
そうじゃないし!

格好は普通でも悪い事しない、困った人に親切で正直、拾った財布は届ける!!
それで良いんじゃないかと思う日本人妻達が多いのです。

インドネシア人との結婚を迷う方は結婚の前にしっかり話し合おう!



妻子を置いて出家されたら嫌だよね!
日本人がイスラムに改宗しても先祖のお墓詣りはするし季節の行事はするし理解してくれる相手じゃないと喧嘩になる!

断食の事も子供の頃から経験していない妻に寛容な夫じゃないとね。
インドネシア人だって脱水起こして病院運ばれる人も居るんだよ。


このご主人は仕事を辞めたくてストレスで少し鬱気味だった様です。
心が弱った時は宗教熱心になるのが人間で自分の生活や家族を振り返り見直そうと思ったのでしょう。
そこでインドネシア人のお姑さんとウマが合わなかった彼女はインドネシアで色々嫌な事が多く日本人スタイルに戻った様です。

でもこのご主人子供の面倒はよく見てくれると言ってたけどね!
優しい普通の旦那さんでしたよ!
でも出て行くって宣言しちゃうなんて凄い!


田舎暮らしをしたいから今の場所から引っ越すと色々体験宿泊などしてた様ですが旦那さんの職場を変えたら少し病気が治った様です。


奥さんも父親が居なくなると子供が可哀想だと思い始めて朝の夫に見せる為のお祈りを始めたそうです。
これも歩み寄り^ - ^
イインジャナイ?!



宗教を理由にして自分に合わせて欲しいとかお互いの理解が足りないのかな?





結婚前の日本人には分からないし結婚後も沢山沢山話をしてそのうちその家族のスタイルが自然に出来てくるのでしょう。


インドネシア人と結婚してしっかりイスラム女性になっている友人もいます。
日本人も色々です!



宗教は遊びじゃない!
神の子とかいうな!
◯◯の神とかいうな!


格闘技好きな夫がいちいちテレビに反応して怒っている姿が面白いです^ - ^


宗教の事を書くと怒るコメントが来そうですが「離婚」の検索が多いので少しでも何かのヒントになればと思い書いてみました。

いつも読んでくれる方々有難うございます。

もう春ですね!
庭に可愛い花が咲いています^ - ^

IMG_6113






IMG_6089


派手!これ夫の妹の家です。
インドネシア、バリ、アジアン家具、バンブー・・・。
そんな言葉は程遠い!
インドネシア人はカラフルな色が好きで派手好きで新しいものが大好きなイメージ!


この家は隣の家と引っ付いている作りで
ペルンと呼ばれる建売住宅。
買った時は50万円以下だと聴きました。
売り手は早くお金が欲しいらしく値切ることが出来たようです。
現金がすぐ欲しい人から買う場合は粘ればもっと安くしてくれます。


その家を二階建てにリフォームしてこの色使いに大きな柱!
インドネシア人は大好きなスタイルらしい😅
このリフォーム代400万円はいっているらしく、びっくり‼️
毎日職人がたっくさん来てました。
妹はお菓子とテンペの工場をやっているので景気が良いのでしょうね!

先日ソニーのXperiaを10万円くらいなら送って欲しいと連絡がありました😄

3本198円のきゅうりを「高すぎて買わない」とか言っている私達夫婦には理解出来ない💦

お金があっても良いものが売っていない不便な所がインドネシアの残念な所。

中国製品が中心で多くの日本製品が中国製のニセで高く売られていて、お客も日本製はすぐ壊れるからドイツ製を買うとか言ってたし!!
それ絶対日本製じゃないですから!
何度も間違った日本語の説明書見てます。
工具や機械、小鳥の薬まで凄い多い!
ハサミにばさみって書いてあるしw

次回見かけたら冷やかし半分で日本語間違っているよと言ってみたい!

家や土地を買って又売ってを繰り返して財テクするのがインドネシア流。

周り皆んな若い頃から土地の売買をやっていて凄いなーと思っています。

日本も祖父の頃は密造酒で沢山土地を買い占めたようですが、今は売っても買っても税金がくる時代になった日本が残念です💦

インドネシアの姪からの電話で450万円のペルンを買って、まだ空きがあるから買わないかと!
義母も住みたいと言っているらしく夫も今のインドネシアの家から引っ越したいらしい。
もう一つ大きな道路沿いで空港近くに3階建ての一軒家が500万円。

ここは数年で倍の値段になるらしい。

実際私達が12年程前に建てた家も400万円以内で建てて今は1500万円で買いたい人が居るらしく、そう言われたら2000万で売りたいらしい😅
欲ありすぎ!

きゅうり3本198円は迷って買わないのに何故500万円の家は「買おうかなー」と喜んでいるのか??



この写真は去年2ヶ月間店舗を住宅用にリフォーム。

IMG_6069
リフォーム中
IMG_6070
考え中
IMG_6068
ひとり黙々作業中
IMG_6075
両親と祖母の為に30万円でリフォーム!
ホームセンターの物だけでも工夫次第で安くて綺麗に作る事ができました。


《好きな言葉》
少しのお金と器用な夫とたまに失業!

屋根を高くした「リフォーム1」














夫家に居まーす!
来週から新しい会社に行きます。
気分が乗る日は私の注文通りに家をリフォームしてくれる器用なインドネシア人。


夕方帰ってきたら何と出来上がっていました!
半日で!

IMG_6048

夏場に星を眺めたり温泉上がりにまったり涼む場所!
家に温泉が出るのが年を取って来たからなのか幸せ感じます。

IMG_6046

手伝う父。
頭でかいな日本人。
赤ら顔の父は多分ほろ酔いだったのでしょう。
テンション高めで褒めてくれました。
何かあればすぐ直してくれる婿の器用さにご満悦。

父「ここでビール呑んだら美味しいだろうねー!」


インドネシアでは自分のアパート修理に
専門業者を呼んでも自分の方がまだマシと、水道電気ガスも自分でやっちゃいます!

リンナイのガス給湯器をつけた時ガスと水道のパイプ逆につけて帰った業者がいた‼️恐ろしい


自然とインドネシアで鍛えられ、日本で親に貰った家をコツコツリフォームしながら更に上達しています。
最近道具はプロ仕様を選びたがる💦


輸入材を27枚購入し後は家にあった木やリフォームした時に出た廃材。


今日は楽しそうな顔をしていたので夜はバリ風レストランへ行こうと出かけました。
妻の給料日。
いつも有難う!
明日は塗装らしい。
私は美容室で綺麗になって来ます。
それなりに😁

IMG_6051

お疲れさん!

結婚は人生において大きなターニング

ポイントだと思うのが普通ですよね。


結婚のタイミングは

1.年齢的にそんな事を考えた時丁度

目の前に居た!

2.運命的と偶然をこじつけてしまった!

3.もう働きたく無いと思った!



そんな時偶然にも外国人と知り合った。

たまたま真面目なインドネシア人

だった。

結婚したらどうなるのか?


皆さんの期待を裏切るかの様に

私の周りはみんな幸せそうに

やってます!

親が国際結婚に反対だった人も居ますが

遊んで働かない旦那さんはひとりも

いません。

テレビで出ていたバリ在住のご夫婦は

インドネシアだから旦那さんはのんびり

なのです。

税金がほぼ無いに等しいので!

日本ではのんびりなんて出来ません。

果物が庭に生っていないし鶏も

飼っていません。

税金を毎月払わないといけません

からねー!




日本に家を建てている人も居るし

インドネシアへは毎年帰っている人は

少ない様です。

帰りたいと思いますが子供の事を

考えてくれる優しい旦那さん

ばかりです。

日本人でも国内の里帰りなかなか

ですもんね。



親や親戚に送金もしていません。

一昔前の出稼ぎ外国人のイメージとは

すっかり変わっています。

金銭的に大変な人は日本に来ないの

でしょう。

子供は親を大切にするのがインドネシア

では当たり前ですが、親も子供をとても

大切にしています。



インドネシアに借家を新築して月々

返済している人はいますが

自分達家族の財産なので問題無しです。


インドネシア人は子供の頃から不動産

売買を教え込まれているので土地や

借家や年にお米を3回収穫できる

田んぼを持っていたりします。




ビザなど入管で最初偽装結婚かと

疑われるのはどの国の人でも同じです。

長く住めば永住権は必ず貰えます。

10年住んだら権利があるように書かれて

いましたが、守って居たのは私達だけ

だったようです。

ビザを作る時に早くから永住希望に

チェックを入れて提出していたら

良かったようです。

これも何で早く永住を希望しなかった

のかと入管職員に聴かれました。

ほんとの話!


国籍を変えるよりも外国人にとって

永住のビザが一番良いそうです。

もし国籍を変えたら簡単に自国へ

帰れませんからね。

親に何かあった時すぐ帰ることが出来な

くなります。



宗教についてはインドネシア人は

生まれた時からイスラム中心で

生活しているので変えることは

出来ませんが奥さんに強制する人も

あまり聞きません。

厳しい環境で育った人は最初はそう

言っていても日本で生活していたら

考えも変わってきます。



逆に奥さんがイスラムを理解しようと

勉強している人が多い事にびっくり

です。

きっと旦那さんが優しいからで

しょうね。


仏教の国日本もみんな幸せなんだ

みんな優しいと分かれば、理解を深めて

くれます。


イスラムに拘らなくても昔からの

自分に合ったやり方で自然崇拝

お墓参りに、仏壇への先祖供養。

日本に住んでいたら非難ばかり嫌がって

ばかりも要られませ。


ずっと前に父と夫と私の3人で

先祖のお墓参りに行きました。


お線香を夫へ渡すと凄く怖がって

嫌だと言い張り逃げました。

恥ずかしそうな引きつった笑いを

浮かべて!


後で聞くと煙の中から幽霊が出てくると

思って怖かったと!

アホかーーー!!

平成も終わりをつげるこんな時代に

イスラムしか知らない人は最初

こんな感じの人もいます。


同じく日本人も外国人に対して

テレビや秘境の番組のイメージが

焼き付いていますが、その人その人で

全く違います。


ただ言えるのは奥さんには大変な事は

させないのがインドネシア人男性。

テレビ観て待っててー!と

言ってくれます。

財テクがうまい。

勤勉で真面目が多い。

奥さんの両親と上手くやっている友達が

多い。


あくまでも私の周りのインドネシア人と

国際結婚した友人達を観て感じた

事です。


どんな人と結婚しても自分は自分。

自分次第の自分の作る人生だと思って

います^ - ^

良いご縁と感じるかどうかは

貴女にしか分かりません。



悩んで他人に相談したらインドネシア人

男性と家族に食いつぶされるような

アドバイスを見かけるのですが

あれば実際結婚した人ではなくて

噂好きな日本人初老の男性のアドバイス

が多いようです。


その方、奥さんにハズレ夫だと思われて

いないとは限りませんよね!

愚痴を言えどもどこか良い所があるから

夫婦は一緒に居るのだと思います。




他人に聴いて心変わりするようなら

結婚しない方が良いし、好きになった

その人の良いところも悪いところも

貴女しか分かりません。

よーく見てよーく話して自分で

決めた方が、数年後横でボリボリお尻を

かきむしる違う男性を横目にして

後悔するとか・・・ƪ(˘⌣˘)ʃ

誰にも分からないし結果は自分次第!

悩むなら信用出来る人に相談してね!


FullSizeRender


IMG_5178

日本の我が家でもバナナが
なりましたよ!

とっても甘くて美味しかったのですが
バナナの切り方を知らない母は一本ずつ
千切っていました💦

インドネシアのスンダ語名はチャウアップです!

アップバナナ。

きっと鳥が種を持ってきたのでしょう。
インドネシアには種のあるバナナも
ありますからね!
間違って噛んだら歯が折れるかも💦



このページのトップヘ