今恋愛真っ最中の日本人からすると
厳しいタイトルですが、大切な事なので
イスラムに改宗した私が経験した事を
書ける範囲で😅
宗教の話になると突っかかる大人が多い。
例えば最近のニュースから紹介すると
インドネシアはモスクが近所にありすぎます。
大音量のスピーカーからアラビア語の
お祈りが流れて来ます。
金曜日は合同礼拝を男性だけ行うので
早い時間から綺麗な気持ちのいいお祈りが
流れてきます。
初めて聞くと、この歌何?と思います。
お祈りです^ - ^
これはアラビア語の上手な人のCDを我が家の
近所では流しています。
モスクは、
お祈りの時間を1日5回知らせてくれます。
この時のお祈りは近所のモスクに集まる
希望者の中から決めます。
流れてくるお祈りは皆んな其々癖や
特徴があります。
そのお祈りが大音量で今大問題になって
いるそうです。
スピーカーの音が大きすぎるに対して
大統領の発言が
「決められた音量に下げる様に。」
多分こんな発言。
普通!問題なし!
これに対してキアイ達が猛反発。
キアイ=有識者、牧師さん的存在
キアイ達の意見は、
モスクから流れているのは神様の言葉
大統領がそんな発言をするなんて
神に対しての冒とくだ!
みたいな事に!
日本なら
病気の人、やっと寝付いた赤ちゃんの為にも
大音量はやめた方が良いと思うはずです。
インドネシアのモスクは多いので
沢山の場所から各家庭に向かって
スピーカーから大音量が流れて来ます。
おばちゃんのカラオケみたいなのが一番
頭の奥にガンガン響きます!
日曜日の子供達のお祈りも!
スピーカーに流さなくても各自
練習すれば良いのにね🤣
私達も子供の頃に音読は良いとやって
いました。
部落のスピーカーで!
ここの場合は子供達が大合唱!
電話口で大音量が聞こえてくると
カラオケ大会始まったね!
と言いたくなります。
アラビア語には聞こえないからです。
因みにこの方人の悪口言い過ぎる人で
常識ないそうです。
マナーやモラルに対して守りたくない人は
すぐ神や信仰深さを出して対抗して来ます。
ほどほど、やり過ぎは良くないと、
良い事を学んだイスラム教ですが、
教えてくれる夫が普通の常識ある人だったから
受け入れられたのかもしれません。
そうじゃ無かったら・・・💦
結婚してイスラムに入った宣言をした私の
顔を見て母は泣きました。
日本人からしたら理解できないし、
テロ事件のニュースで知る情報しか
分からないのです。
今母は私達夫婦をとても頼りにしてくれて
「幸せで、感謝しかない」
と良く言っています。
もしパートナーがイスラムで
インドネシアに住むならイスラムの行事が
多いので、特に日本人男性は勉強が必要です。
お祈りの方法や聖クルアーンを読めないと
男性は認めて貰えないかもしれません。
それと反対に女性は大丈夫です。
お祈りはすぐ覚えます。
運動にもなり健康になります。
アラビア語も半年あれば読めます。
今はアプリもあるので本場の発音を聞けるから
便利ですね。
行事の時は料理を作ったりする方なので
緊張する場面にはそんなに合わないです。
インドネシアには合計3年位は住んでいますが
今日本で1年に1回1週間ほどで帰ってきます。
長く居ると2人ともストレスで病気になります。
私が病気は理解出来ますが、夫が病気って?
日本が長いとすっかり考えも心も同じです。
騒音や日々の色々な事にショックを受けたり
傷ついたり、自分の国だからこそ悩みも
深くなるのだと思います。
私はイスラム教に入り色々な宗教について
興味を持つ事ができ、親を大切にする夫は
私の両親に対しても本当の親の様に
困った時はすぐ手を差し伸べてくれます。
私も夫のお陰で親と仲良くなれた気がします。
夫も日本に住んで、イスラム以外は汚いと
教えられた事が嘘だったと知りました。
金持ちは悪人だと教え込まれていました。
そんな説法をする知識の狭い人に洗脳される
子供達を心配しています。
これは近所の話ですが!
インドネシアは色々な書類に自分の宗教を
書かないといけません。
日本の親の宗教も書かされます。
そこで差別が発生しないとは言い切れません。
人間てグループを作りたい習性が
あるのです。
反対を押し切ってイスラムに入らず
結婚して可哀想な目にあっている人が
います。
これは同じインドネシア人同士の話ですが!
親戚、友人から白い目で見られて
どちらの親からも離れて暮らしています。
夫と宗教を同じにした方が生活は
上手くいきます。
生活は宗教行事と共にあるので!
私の場合は今はイスラム。
心の中はご先祖様に対して感謝、
自然を敬い壊さないように気をつけている。
両親、祖母、家族、周りの人を大切に!
見て見ないふりをしない!
何かをすると決めたら心を込めて!
嘘を付かない!
これが仏教の教えとイスラムの教えから
学んで心掛けている事。
私が何教なんて気にする人は日本には
誰もいません。
ただインドネシアに住むにはイスラムだと
宣言し、イスラムに合わせた身なりで居ないと
辛い思いをします。
外では肌を見せないオシャレを!
これが簡単と思うのか難しいと思うのか?
その人次第です。
インドネシア男性は優しい人が多いと
思います。
でも出た学校や地域でもイスラム度は違う
ので、合わせられるか合わせられないか?
結婚してから拘りが無くなった男性もいますし
逆にイスラムに入って酒豪では無くなった、
日本人女性も居ます。
ご両親はとても喜んでいるそうです。
イスラムは離婚はダメと言う人も居ますが、
身近で3回結婚した人も沢山います。
大丈夫!
同じ日本人同士でも合わない人は沢山います。
私が感じている事は話の幅が広がり、
いつもお喋りが絶えません。
国際結婚は話さないと理解出来ないことも
多いので、お互い理解し合いたいと
歩み寄れる夫婦が多いのではないかなと
感じています^ - ^
ついつい書きすぎた!
長い文章お読み頂き有難う御座います。
改宗について悩める方の参考に少しでも
なったら良いな^ - ^