日本のカワサキが出しているNinjaは一度は
乗ってみたい男性の憧れるバイクです!
約70万円くらい!
高い!
夫も前から欲しいと言っていて観に行ったり
またがったり、迷ったりしていました。
今は違うバイクを2台持っています。
車は無しです。
しかし今日の電話で
「もうそろそろ日本に帰るからバイク売ったの
この前買ったやつ!!」
「ゲゲッ!!」
知らない間に!男って奴は!
沢山の税金に追われていると私が日本から
煩く言うので言えなかったのでしょう😅
詳しく聞いてみると2008年の10年前の忍者で
250ccを約30万円で買い、2週間後の今日
31万円で売れたそうです。
親戚も欲しいと言っていたそうですが、
タンクが前に大きくあるスポーツタイプは
荷物も載せられないし、前屈みになるので
長距離は股間の感覚が無くなるほど痺れる
らしく車が既にある人には良いけど
車の代わりにはなら無いから勧めなかったと!
分かるー!
たまに見かける4人乗りしているバイクは
日本のカブみたいな感じのバイクです。
乗りやすい!
忍者で4人は無理!
一度乗ってみたかった!
一度買ってみたかった!
一度使ってみたかった!
そんな物が倉庫に沢山詰まっています。
私には理解できない。
このインドネシア人の中古の値段のつけ方も
抵当なものです。
夫は36万で買ったから30は無理だと
話したそうで!
最後は31万で決まりました。
まだゆっくりなら高く売れたけど
帰国が大体決まったからモタモタするのが
怖かったと申しておりました。
1972年のビートルを約17万円で買って
10年後に16万円で売りました💦
この値段て何なんでしょう??
この時も帰国前でバタバタしていた時。
買い物に慣れている人は足元を見ますので
日本のように優しく負けてくれるような人は
皆無です!
男性が集まってはバイクや石や土地
お金の話をしています。
ユニフォームを揃えてツーリングや
サイクリングに出かける人達。
インドネシア人男性は多趣味!
あのお揃いの服とバックと帽子と出た腹!!笑
10年経っても30万を切らないなんて
中古が高く出回っているのは下げてでも
売ろうとしない人ばかりだからでしょうね。
デフレの国は益々デフレ!
親戚でも家族でも滅多にただの物は無いです!
ビートルと同じ!
年式の新しいバイクだと税金が高いので
日本とは逆です!
だから排気ガスが凄い原因は税金の問題も
関係していると思います。
高い税金誰も払いたく無い😂