インドネシア 料理の定番!
バラバラとゲフ!
なんともこの濁音が食欲をそそらない( ´Д`)y━・~~
でもなかなか美味しいのよね!
春キャベツの時期で美味しいし、赤玉ねぎと小エビの乾燥を入れてみました。
薄力粉と水、塩、ニンニクでシンプルな味。
インドネシアでは辛いソースやサンバルをつけて食べます。
義母は大体バラバラ(*´꒳`*)10個
ピサンゴレン10個の大人買いです。
15年前はバラバラも100ルピアだったのに、今じゃ2000ルピアで3個とか!
ルピアのデノミはどうなっているのでしょう?
こんだけルピア安が続くとデノミもまだまだ先なのかな?
バリ島は賑やかそうですね。
Facebookで「bali 🌴lovers🌈」グループがあって
いつの時代もビンタンビールとワルン料理と海は人気ですね!
思わず私も入っちゃった(´ཀ`」 ∠)
日系ブラジル人の友人がバリに行った時「グァムの方が綺麗で洗練されてて良かった!
何でバリが日本人に人気があるか分からない!」と、
言いにくそうに話してくれました。
答えは「昭和を感じる所があから!」
高級リゾートホテルもあるし、エリアを選べば色々自分に合った楽しみ方が出来るしね!
昔ジャカルタの工場地帯でご飯だべて、バリ行きの飛行機のトイレを占領した事がありました。
5回はトイレに走り、知らない人が1人合間に入ってた(-.-)y-., o Oかなり・・・何も言えない・・・
もう、寝たふりとお腹押さえて走る私は、どんな風に皆さんの目に映っていたのでしょうか?
工場地帯では食べないように!
そんなチャレンジ精神は捨てて下さい(〃ω〃)
ステキなゴールデンウィークを!