タグ:バラバラ

A2197C0F-0FED-4E25-986F-31B3FF454F00




インドネシア 料理の定番!
バラバラとゲフ!
なんともこの濁音が食欲をそそらない( ´Д`)y━・~~

でもなかなか美味しいのよね!
春キャベツの時期で美味しいし、赤玉ねぎと小エビの乾燥を入れてみました。

薄力粉と水、塩、ニンニクでシンプルな味。
インドネシアでは辛いソースやサンバルをつけて食べます。

義母は大体バラバラ(*´꒳`*)10個
ピサンゴレン10個の大人買いです。

15年前はバラバラも100ルピアだったのに、今じゃ2000ルピアで3個とか!

ルピアのデノミはどうなっているのでしょう?
こんだけルピア安が続くとデノミもまだまだ先なのかな?

バリ島は賑やかそうですね。
Facebookで「bali 🌴lovers🌈」グループがあって
いつの時代もビンタンビールとワルン料理と海は人気ですね!
思わず私も入っちゃった(´ཀ`」 ∠)


日系ブラジル人の友人がバリに行った時「グァムの方が綺麗で洗練されてて良かった!
何でバリが日本人に人気があるか分からない!」と、
言いにくそうに話してくれました。

答えは「昭和を感じる所があから!」
高級リゾートホテルもあるし、エリアを選べば色々自分に合った楽しみ方が出来るしね!


昔ジャカルタの工場地帯でご飯だべて、バリ行きの飛行機のトイレを占領した事がありました。
5回はトイレに走り、知らない人が1人合間に入ってた(-.-)y-., o Oかなり・・・何も言えない・・・
もう、寝たふりとお腹押さえて走る私は、どんな風に皆さんの目に映っていたのでしょうか?

工場地帯では食べないように!
そんなチャレンジ精神は捨てて下さい(〃ω〃)

ステキなゴールデンウィークを!



昨日のお昼珍しく電話が
「あのさー朝耳がすっごく寒くて・・・耳あて買って来てくれない?」
「えー会社でするの?まぁーいいけど買ってくるよ。」

丁度4歳の甥っ子の家に居たので耳あての話をしたら
可愛い甥がモスグリーンの耳あてを貸してくれました。

その帰りお店へ寄り300円の耳当てが100円でGET。
色はブラウン。

帰ってきてそれを見るなり
「良かった買ってきてくれたんだ~会社節電だから10時からストーブ点けてるんだけど
かなり寒くて、風邪引きそう・・・」

ファーで出来た生地を裏返そうと必死目立ちますから
そしたら中のプラスチックがボキッ
「余計なことしたな~どうしよう?」
「まだお店にあったから100円だし買い直すから良いよ!」

何かごそごそ始めて数分
「出来た!ひっついた!だってもったいないもん」
プラスチックを火で溶かしてひっ付けてしまった・・・すごい

日本は安い物が大量に溢れていて修理なんて皆しないよね
インドネシアでは買って帰ったら、すでに壊れていたとかあるので
皆ハンダ付けも上手です。
細かい修理とか手先が器用とかは、お国柄環境でしょうか

ファーが内側に来たのでフワフワで最高と喜んでました

会社は大きい工場で今年の冬からストーブがポツンポツンと置いてあるらしいんだけど
熱って上に行くからファンでもないと、温まらないよね~。

日本の気候にはやっぱり慣れず
唇にはたっぷり薬用リップ塗って
乾燥になれない体にも保湿クリームを塗ったり・・・
彼なりに工夫してます。

と、言うかきっと変な外国人と皆思っているはず。ぜったい

夏は日本の方が暑いから疲れると言って
体が休まるようにと、会社の休憩室で寝転ぶために
ゴザに枕を縫い付けて持参していました
クルクルたためるゴザゼット

「皆何か言わなかった」
「皆見ているだけで何も言わないんだよ~」
「一人僕にも作ってきてと言われた」

他の人は椅子に座りテーブルにおでこを付けて寝ているそう・・・
あれじゃー体が休まらないから・・・と、

又去年の冬は寝袋を買いました。
会社の休憩室で寝袋にくるまっている外国人・・・
お前はキャンプかいと声がしそう

今日は朝礼があると言ってたけど
朝礼で耳当てしている外国人・・・

本人は甥っ子のモスグリーンかブラウンかな~
制服にはブラウンが合うとか朝から鏡を見て
耳あてファッションショーをしてました。

「こっちの方が分かりにくいかな~

どっちでもどうせ目立ちますから~



妻は心配です

2011121219100001


体に同化していると思いますか?
誰でも一目見て分かるでしょ


2011121218200000


昨日の夕飯
手前右がバラバラです。
キャベツのカキ揚げです。
バラバラに切ってあるからなのか・・・皆おやつやおかずとして
よく食べるものです。

作り方は
・キャベツ
・シバエビ(今の時期は生が最高)
・人参
・ニンニク(みじん切り)
・ネギ
・塩(少々)
・小麦粉
・油

カキ揚げが上手に揚げられる方法
普通の炒め物フライパンに油を1/3の深さまで入れ、
スプーンですくった材料を油に落とし、
スプーンでチョンチョンと広げてあげたら
団子にもならないし綺麗な形になります。

早くひっくり返しすぎも駄目です。
もうひっくり返そうかな~と思ったら30秒待ってね!
パリパリの美味しいバラバラお試し下さい

ジャガイモも美味しい時期なので
キャベツの代わりに入れたらこちらも又パリパリで
美味しいでしたよ
ゆずのみじん切りも入れてみたら香りが良かった
冬だね~

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村



このページのトップヘ