成田と羽田がよく分からない日本人もここに居ますから、インドネシアで乗り継ぎ間違たーー!!なんて事にならないように💦
お知らせです!
ハリム空港内
皆んな知ってるのかしら?
実は夫も今回初めてでびっくりしていました。
まだあったのかーーい!!
お馴染みは
スカルノハッタ 国際空港
(CGK)。
もう一つは
ハリム・ペルダナクスマ国際空港
(HLP)。
スカルノハッタ 国際空港が出来るまではハリム ペダナクスマ国際空港が使われていました。
今はシンガポール迄の貨物以外はインドネシアの国内だけらしいので名前が紛らわしいですね。
夫の家がタシックマラヤにあり、今回自宅近くに出来た空港からは、ハリム国際空港へ向かう飛行機しかありません。
日本へはスカルノハッタ 国際空港へ行かなくてはいけません。
ハリムからスカルノハッタ 迄は、タクシーで約1時間掛かり、タクシー代はRP350,000日本円で3000円くらいですね。
ハリムの預け荷物を取るレーンの丁度後ろに、タクシー受付カウンターがあります。
そこでタクシーチケットを買い、車を呼んでもらえます。
早い!
因みに夫はタクシーの兄さんへRP20,000チップを渡したら、とっても喜んでいたと😄
親切な人だったと言ってました!
空港間違ったら大変な事になりますので
お間違えの無いように!
インドネシア国内線のチケットを買う時間違えないでね!
最近チルボンに大きい空港ができたそうです。
その空港が一番大きいという噂です。
今回のスカルノハッタ 国際空港のテナントもまだ空いているブースがあったようで、大きくても使いやすい空港が一番ですね!
昔のように物売りも靴磨きも居なくなった空港が、嬉しいような寂しいような?
懐かしいです。
役立つ情報とどうでも良い夫の日常をお送りします^ - ^