インドネシア観光をして居るときに
道路脇の小屋みたいな所で商売している人が
多く見られますが、どんだけ儲かってるの?
興味が湧きますよね!
車の値段は日本とほぼ変わらないし、
プリウスが600万円とか日本以上に高い!

夫が良く行く「クラパムダ(若い椰子の実)」
屋さんと顔なじみになり色々
お喋りしたそうです。
道路脇の店舗というか小屋は人が又人から
借りている場所です。
多分一年で5000円以内かな。
その人から貸して貰っているそうです。
売り上げの半分が土地を貸してくれている人に
渡さないといけないらしく、最低一日に50個は
売らないと儲けが無いらしい。
仕入れが1個5000ルピアで売値が6000ルピア。
ここで一個売って10円の儲け。
道路脇の小屋みたいな所で商売している人が
多く見られますが、どんだけ儲かってるの?
興味が湧きますよね!
車の値段は日本とほぼ変わらないし、
プリウスが600万円とか日本以上に高い!

屋さんと顔なじみになり色々
お喋りしたそうです。
道路脇の店舗というか小屋は人が又人から
借りている場所です。
多分一年で5000円以内かな。
その人から貸して貰っているそうです。
売り上げの半分が土地を貸してくれている人に
渡さないといけないらしく、最低一日に50個は
売らないと儲けが無いらしい。
仕入れが1個5000ルピアで売値が6000ルピア。
ここで一個売って10円の儲け。
自分の山からだったら儲けがあるのでしょうが
ちょっとびっくり!
10(円)ⅹ50(個)=500ⅹ30=15,000/1ヶ月
15000円÷2(人)=7500円/1ヶ月
椰子の実はゴミが出るので業者に頼んで
一日9000ルピア払うそうです。
頑張っても儲け一日200円くらいでしょう。
ちょっとショック!
皆頑張ってるのにね・・・。

このおっちゃんは凄く優しい人です。
中のジュースが少なくてそれを伝えると
又新しい物を割ってくれて「無料で良いよ」
と言ってくれた人です。
儲けあんまり無いのにね・・・。
10(円)ⅹ50(個)=500ⅹ30=15,000/1ヶ月
15000円÷2(人)=7500円/1ヶ月
椰子の実はゴミが出るので業者に頼んで
一日9000ルピア払うそうです。
頑張っても儲け一日200円くらいでしょう。
ちょっとショック!
皆頑張ってるのにね・・・。

中のジュースが少なくてそれを伝えると
又新しい物を割ってくれて「無料で良いよ」
と言ってくれた人です。
儲けあんまり無いのにね・・・。
売り上げを折半にしたのがミスだったと
言ってたそうです。
皆自分の土地じゃ無ければこんな感じ
なのでしょう。
言ってたそうです。
皆自分の土地じゃ無ければこんな感じ
なのでしょう。
土地を持ってる人が強いですね!
沢山飲んで応援したい気の優しい
おっちゃんでした!