数えてみるともうこんなに月日が経ったのねとビックリしています。
夫も自分の人生の半分以上日本に居るので、すっかり日本人の雰囲気です。
最近「日本人てさー!・・・」と言われたことが二つ。
1.日本人は会社の納得いかない事に黙って従う。
2.日本人は周りに喧嘩している人が居ても誰も仲裁に入らず見ているだけ。
当たってるかも?!
夫はどちらも逆なので色々な事件を起こしてきますw w w
今迄夫のYouTubeはDIYと釣りが中心だったのですが、最近はお年寄りの為にDIYで元気付けようと日曜大工を楽しんでいます。
そんな毎日ですが、この前一言。
「困っている人が居るのに顔を見てから助けるとか、そんな事をしない自分で居たい。優しい人間で居たい。」と、日本在住20年にもなるとか日本語が上手過ぎて笑っちゃう!
インドネシアでは大きな手術などお金を持っている人はできるけど、お金が無いと受け付けて貰えないのです。
多分その事を言っているのでしょうね。辛い現実です。
日本のご老人の為に無償で修理やお手伝いをする夫を尊敬しています。
ご近所のおばあちゃんから大人気です。
夫のYouTube「rahman om」。是非インドネシア人、日本在住外国人の生活に興味ある方覗いてみて下さいね^ - ^
海外や日本国内でも遠く離れた家族や大切な人に会えない苦しい時期ですが、少しでも早く収まることを願っています。
月日が経って益々味が出てきた夫です。私は段々と味が抜けてきた感じ😅マジ!