カテゴリ:ジャワ島 > バリ島

このスタールビーは日本円で5000円以下。

私が一目見て気に入った物!

FullSizeRender


仲良しのお婆さんの家に先日宝石買取の人が

来たそうです。

スタールビー買取額20000円!

日本ではまだまだ人気なのですね^ - ^



このスターの光は中にクラックが入って

いるから、あんなに綺麗に光るんですねー!

素敵!

クラックは割れキズです!

透明度のあるルビーならクラックが入ったら

終わりですがこの透明度の無いものは

クラックで価値が上がるって面白いですね!



FullSizeRender
こちらはオパールですが、やはり赤や

ピンク系が入ると華やかさが増します。

ただ透明度があり大きい石よりも

眺めたときに変化がある石が何とも

言えません。

これも同じくらいのお値段でした!



インドネシアに行ったらチュルクなど昔から

シルバーが有名ですが、是非お気に入りの

指輪を探してみてください^ - ^

自分へのご褒美に!

















今日から5回にわたりインドネシア、バリ島の魅力を再確認してみようと思います。

私がバリと出会ったのは22年前「おおーー!!」

ゼロ歳で行ったわけでは無いので歳が・・・www

その頃はアジアン雑貨店がちらほら出てきた頃です。



インドネシア総領事館に出向いたり、インドネシア貿易振興センターの方のご協力もあり

バリ雑貨店を始めたり、時代は携帯電話を丁度持ち始めた頃でした。遅っそ!!

友人へ誘われて女子3人で行ったバリ旅行が全ての始まりでした。

カラフル、海綺麗、人が多い、観光地、適当、安い、雑貨可愛い、売り物にお菓子のくず、売り物に

タバコの焼き??・・・。

と、テレビでバリ島なんで出ていない頃ですから、凄く魅力を感じて短い旅行期間でも

たっぷり楽しんだのでした。



中でも、雑貨の可愛さには惹かれました。

私が大切にしている物は「アタバック」。

夏が来るのを毎年楽しみにしています。

人気のアタバックですがジャワ島では出回っていません。

現地の女性たちの間ではやはりお高い革製品のバックが人気です。


image1 (18)


アタはシダ科の植物から出来ていますので、インドネシア人にはあまり魅力は感じられないのでしょう。

材料が植物ですから。

手編みで細部まで奇麗に編まれています。

茶色い光沢のある色は燻してあるのでつやが出てきます。

防虫効果や防カビの効果が本当にあるのか?



ご存知ない方の為に一応。

原料のアタは、インドネシアに自生するシダ科の植物で、バリ島のトゥガナン村で製作しています。

バリ島は外国人も多く住む所ですので、デザインも毎年お洒落になっていると思います。

需要に答えようと皆さんとても綺麗に作って下さっています。

コースターやバスケットにお皿など、インテリア製品も可愛いですね!

日本のお洒落カフェでも多く見かけます。




私のアタバックは5年以上なりますが、状態も変わらずカビも虫食いもありません。

実はこのバックは買う時に既にほつれがあったのです!!

どうしても、このデザインのバックが欲しくて!!

でもね、手編みですから網目に差し込んだら直るのが、手編みのバックです。

気に入ったバックがあって直せるようなら買っちゃいな!!買っちゃいな!!

でも、現地で買う時には値切ってね。

「ほつれあり。在庫ある?無いなら安くしてよ。」

今欲しい方は、日本でもネットで沢山出ているので楽しんでみてください。


私のお気に入りのように上が巾着のように絞った物が沢山入ります。

後四角いのが良いですよ!

小さい丸いのを衝動買いしたい気持ちも分かりますが、持ち物で丸い物は・・・あるの?

まずは四角いタイプの物を先に買って、その後丸い物を好きなだけ買ってください!

可愛いけどティッシュとハンカチだけって小学生じゃないんだから・・・。

小学生のDSまで入らないかもね!

これは余計なお世話ですね。ごめんなさい。

image1 (19)



メガネケースにボトルやパンパンの財布を入れても大丈夫なところが魅力です。

重さに強い!!

これは使った人にしか分からないし、そんなに皆入れないかもしれませんが

私は沢山詰めたい方なので実証済みです。

後、凄く軽いです。



image2 (13)

荷物を詰めた後ですがまだまだ入りますね!

籐で出来た小さい可愛いバックを以前買いましたが、デザインが懲りすぎて重いし入らない。

パーティーで1度だけ使ったきりどこに直したのか見かけません。







image3 (4)


ペイントの事が書かれているサイトもあるので誤解が無いように、この写真の

左側の花の部分がペイントです。

これはアタでは無いのですが。

これもとても可愛いのですが、ファスナーや持ち手部分の金具が濡れたら錆びそうな??

安い部品を使っているので現地で買うときはファスナーには気をつけて下さいね。

YKKと書いてある偽者もありますので、開け閉めしたらすぐ分かると思います。

確認してね!

現在ルピアが最安値を更新しているので、細かい部品なども中国から入ってこないと親戚が嘆いておりました。




お値段はデザインが凝ると1万円以上しますが、それだけ大きさに比例して手間も掛かるので

納得のいく一品をどうぞ!




私の母ももうすぐ80歳ですが夏は使っていますよ!

年齢問わずお洒落じゃない方が持ってもお洒落さんみたいに見える一品です!


観光地でよく売られている絵ですが、どれが良いのか?悩みますよね。

私もジョグジャカルタでガイドに連れて行って貰いました。
その時は友人が買ったのですがフレームも気に入り、木彫りのフレームも一緒に
購入していました。
大きい物は持って帰れないと、小さい物で我慢。
バティック工房みたいな場所でしたよ。

その時、私が買ったのはワヤンクリック(影絵芝居)で使う牛革で出来たワヤンです。
今思えば何でそんなものを買ったのでしょうか??摩訶不思議・・・

2014030123320000

これはこの部屋に飾ってあるバリ絵画です。
大きさはフレーム合わせて縦が1m横60cm位の大きな絵です。

プルメリアなどは初心者の絵で、これは細かいので勉強された方だと思います。
右下にサインがありますが、調べて有名な人だったりして~まさかねっ

でも、絵と言うものは一目見て好きになるものですね。
この3羽の小鳥が凄く可愛くて引き込まれましたよ。

このような絵のフレームはボンドで繋いでないので、外す事が出来ます。
バリ島で気に入った絵を見つけたら、是非分解して貰い日本へ持って来て、
大好きなリゾート風の部屋を作りましょう。

この絵は日本のバリ雑貨店で買いました。
38,000円を他の物も一緒に買ったので、20,000円にして貰いました。
このフレームだけでも注文で10,000円位したと言ってました。
とても丁寧でカッコイイフレームです。

インドネシア人夫が居るのに、日本でインドネシア雑貨を買うのはおかしいと
お思いでしょうが、実はジャワ島はヨーロッパの名残があり、全然アジアン雑貨を
オシャレなインテリアとして取り入れてはいないのです。

木彫り物もインドネシアでは普通です。
日本で屋久杉の有名な壁掛けを持って行っても、誰一人良さは分かって貰えません。
「和」を彫った物を飾っていたのですが、皆漢字は読めないので
ひっくり返して飾りなおされました。
「こうしたら船に見える」と、・・・確かに見えますが・・・。

インドネシアの家もアジアン雑貨なんてゴミ箱くらいでしょうか?
家具もヨーロッパのデザインが皆好きな様ですよ。

バリ島で買った絵画はこちら
2012年インドネシア旅行みんな 515


インドネシア旅行 348

インドネシアの家に飾ってあります。
かなり大きいのですが、日本で買った絵に比べ細かくないです。
値段は2枚合わせて10,000円位だったでしょう。
値切って値切って、小さい絵のプレゼントも貰いました。
良い思い出です。

絵を買った時の状況など思い出されます。
素敵な思い出です
是非インドネシアの旅行でお気に入りの1枚を探して下さい。


今日「100歳クラブ」のミーティングで、私の祖父のニックネーム知りました。
ぜんざいダンノジュウ。

これからぜんざいを食べる度に想い出すでしょう。
「曾御爺さん頂きます。感謝。」


可愛いランプは分解できないので、日本で買ったほうがお得!


ビザですがインドネシアから書類がまだ来ません。
もう出発1ヶ月前は過ぎました。
私は飛行機に乗れるのでしょうか?
もう笑うしかない・・・ハッハッハ~流石インドネシア。
これぞインドネシア。

2

yjimage

2014021417350001

バリ旅行でよく見かけるこの石・・・
可愛いですよね。
お土産に買って帰りたいけど重たすぎる。
個人で送るのも自信ない・・・
インドネシア人の夫が居ても、私も気持ちは皆さんと同じです。

そこで日本で買っちゃいました!
一目ぼれですね~

この石はとてもデリケートです。
以前花びらをお水に浮かべ飾っていたのですが、
たまに綺麗にたわしで磨いていたら・・・薄くなってしまったようで・・・
水盆の様には使えなくなってしまいました。

しかし水はけが良いと来たら、植木鉢、プランターへ変身です。
2014021417350000


季節ごとに花を植えかえ楽しんでいます。
今はチューリップの葉が出てきて春を待っている状態です。

2014021417350003

個人で運べないお土産ですが、日本のバリ雑貨さんで沢山取り扱っていますので、
是非皆さんも覗いてみて下さいね。

ちなみにこのお値段は38,000円でした・・・高かったけど。
日本でプチバリ楽しんでます。

ダーリンはジャワ島ですが、バリの雰囲気大好きです。
8月は妹夫婦とバリで落ち合い、私達が案内しながら旅行をする予定でいます。
今の流行りの観光地を調べなくては・・・今の時間が楽しいです。





K-POPを真似た感じのインドネシアのアイドルグループ。
クリックしたらびっくりするよ!
ダンスも歌も下手だから・・・ごめんね!頑張って!
小さい音で聴いて下さい。

バリ島で遊んだ帰りジャワ島にどうやって帰ろうか旅行代理店へ
あまり贅沢できない私達は、たった2人で2万円の航空券をケチリ
バス移動も経験したいと言う私の意見で、24時間バスの旅が始まったのです。

まずバリ島のバスターミナルで代理店の様なおじさんが、バスの種類によって
チケットの値段が違うと色々話してきます。
ひつこいおじさんの話の後「又あとで・・・」そんな返事をして買いません。
「何か怪しいよ~まだ安いと思うんだ」
「バカな人間(会社の上のお金を欲しがる人)に簡単にお金はあげない!」

乗るバスが見つかり、バスの車掌さん風の人へ料金を聞くと
やっぱりさっきのおじさんより安かった!
さすが人を見る目があるよ現地人!

夕方出発して3、4時間くらいした頃にフェリー乗り場
この辺りは流しのBOYSがギターやヤクルトの空に小石を詰めたような
オリジナル楽器を片手に乗りこんできます。

バスの運転手もいつものようにと言う感じで何も言わず
お金も取りません。
「アサラムアライクン」と(皆さんに平安が訪れますように)と、
挨拶して始まります。
BOYSは自分で作った曲や流行りの歌を熱唱します。
その後お金を入れと下さいという感じで入れ物を差し出し
皆100ルピアから1000ルピア入れます。

周りを見ていると入れない人が居ないのにびっくり!!
なんてお人良しというか優しいの?
バス代も高いのに、何人もの自称歌手にお金を入れる場面が多すぎ!

旅行者でこんな場面に会い小銭が無い時は
「小銭が無い」とか「ごめん」で大丈夫なのでご心配なく。
ダーリンは「泥棒するより良い仕事だよ!」と笑っています。

実家に居ると毎日の様に多い日では1日3人くらい
「モスクを作るので寄付をお願いします」と
人がやってきます。
私は良く説明が分からないので
「ユウユウ友達が来たよ~」と、
義妹を2階から呼びます。
隅から見ていて「何々誰??」と
毎回聞くのでした。
相場は1000ルピア位
真実は分かりませんが疑う事もしません。
不思議な事に嫌な顔もしないのです・・・

義姉の中にイスラム教の教員が居ますが
そのお姉さんは、でっかいカラオケのスピーカーを肩に下げ
勝手に人の家の庭に入ってきて
勝手にマイクで、しかも大きな音量で歌った彼には、さすがに怒っていました。
さっと1000ルピア差出し
「もう入れないようにしっかり門は閉めておいて」と・・・
私は写真を撮りたい衝動にかられたのは言うまでもありません。
ブロガーの性

あまり図々しいといけないようです
私も食べられなくなったらそれで暮らせるな~と・・・

その港からジョグジャカルタへは次の日の朝到着です。
「まだ着かないの~」と
もうバス移動に飽きてきた時間です。
案内アナウンスもなく突然着き、かなり慌てました。
だってリクライニングもそのままで靴に靴下脱いでましたから・・・。

まずマンディーと歯磨きしようとお手洗いへ
公共お手洗いはまだ馴染みません・・・一生無理です。

便座も蓋もない洋式トイレと、その真上に備え付けシャワー・・・??
脱衣場が何で無いの?
1寸釘1本壁に打ってあり、そこで脱ぐなんて・・・
やっぱりサンダルじゃないと大変な事になってしまいます。
バランス感覚が良くないと、転んで頭打って素っ裸で病院です。
公共のトイレはご注意下さい。

それとよく日本人を載せる長距離ドライバーが言ってました。
「日本人は急にトイレと言いだす」と、半笑いで・・・困ったもんだと・・・
インドネシア人はあまりトイレに行きません。
長距離3、4時間とか平気です。
日本人の皆様長距離でジャカルタなどへ走る時
なるべく水分は控えましょう。
トイレ休憩の場所はガソリンスタンドなど彼等なりにプランが
たてられているようですので。

この辺でYOUTUBEの外れた音程に
「誰が歌ってるの顔が見たい」とブログ上部画面へ戻って
顔を確認した人もいるのではないでしょうか?
私も同じです。


話は戻り、
ここから又違う魔のローカルバスへ乗りつぎです。
一番後ろの遠足で皆が取り合う席に陣取りました。
それが要注意!!
人がどんどん座ります。
7席の最後部席は子供も入れて11、12人が座ったのです・・・
骨盤がきしむくらいきつい・・・

以前ミニバスでも、もう座れないよ!と言うくらい狭い隙間に
イブイブが座り、半尻私の膝の上
「ちょっとーさすがの私も眉間にしわが寄る・・・」
「痛いんですけど・・・」心でつぶやく小心者

そんな風なので皆ギツギツ座るのは慣れっこらしい
ひとり文句が収まらない私。
「暑い・・・きつい・・・」


この頃にはバリでの素敵な思い出もこれっぽっちも
思いだせないほどバスを選んだ自分への後悔が・・・
つづく

BlogPaint

おまけはルルちゃん ラーメンは世界共通皆大好き!

引越し見積もり

国内航空券エアーズゲート<br>

久保田好きの私のチョイス曲
SoulmateのKali lainです。気持ちよい曲ですよ~流しながら読んでね



エアアジアが 関空 に就航!関空からも格安でバリ島へ行けるって!
エアアジアXが関空〜クアラルンプールへ、2011年11月30日から日本で2路線目を就航します!クアラルンプール乗り継ぎで、関空〜バリ島、関空〜ジャカルタが格安で実現する日も近いそうです。

ブランケットや機内食は別途追加料金で・・・荷物も重さで追加料金が発生するが・・・安っ!!
全てにおいて個人々のスタイルに合わせたプランと料金で行けるわけだ。有難や・・・
しかし地方からは国内線が高いのがネック・・・。
パック旅行なら1000円追加で国内線着きの料金もあったり・・・パンフレットの最後のページ辺りに書いてあるのでよ~く見てね。

往復チケットだけ買って自分の好きなホテルに泊まる人は現地の友人や、家族、激安宿に泊まる人のみで
普通の旅行ならホテル+往復チケットの付いたパック旅行がお安く行けて便利です。

日本人の免許では運転できないのでカーレンタルは無理です。
当然現地ガイド付き車を手配するのですが、日本からメールで申し込んだときもあるし
タクシーを拾ってその人と気が合えば翌日も頼んだり5時間コースを交渉したり・・・簡単です。
観光大国、観光産業ですから皆親切です!

メータータクシーで小銭が無かった時「良いですよ。又是非バリ島へ来て下さい」とおまけしてもらったり
買い物して仲良くなったら「これプレゼント」と灰皿の面白いのをもらったり・・・(なかなか売れないデザインだから?)「又バリに来た時は此処によってね!」と言われ嬉しかったです。
少しでも会話ができるようになれば楽しさ倍増です。

日本にいても悲しい事件や事故が多いですがインドネシアの治安をよく聴かれ「自分が気をつけないといけないですよ」と答えます。
どこでも油断がいけないと思います。

日本語を母国で勉強していた中国人が旅行に来て、コンビニ帰りに日本人に声をかけられ車に乗りそのまま殺されてしまった事件が数年前にありました。
とても悲しい事件です。

日本が好きで語学を学び日本関連の仕事に就きたいとか夢があったでしょう。
日本語を使いたいとか現地の人と友達になりたいと思うのは当然です。
旅行という事もありつい車に乗ってしまったのではないのかな?

どこの国でも親近感を持って外国人が旅行に行ったり来たりしています。
そこに付け込んだりしないで欲しいし、旅行だからと言ってハメを外しすぎないで欲しいのです。
真夜中に出歩いたりしないでね!あまり肌が出ていると夜の女性と間違えられるし・・・。
若かりし頃の自分は怖いもの知らずで日本では真夜中まで飲み歩くのが普通でしたが・・・秘密
飲酒運転も皆してたな~秘密

今まで私は1度もひったくりや変なのには合っていないので気楽に普通にしていればいいと思います。
普通というのは世界基準でよろしく!!

(エアアジアについて)

エアアジアはアジア最大手の格安航空会社(LCC)で、マレーシアに本社を置き、グループ会社に、長距離部門のエアアジアX、短距離ではエアアジア・タイ、エアアジア・インドネシアを擁し、エアアジアXが2010年12月に羽田〜クアラルンプールに格安料金で就航して話題をさらった格安航空会社グループ。2010年12月の羽田就航から1年を待たずして日本便2便目を就航決

外国人へのお土産はやっぱりこれでしょう。
此処のサイトには色々ダーリンが好きそうなものがありました。
帰国時に家族へプレゼントしたいです。着物・芸者・Mt.Fuji・舞妓・・・。
インドネシア歌手でGEISHA(芸者)という女性ボーカルがいます。
芸者をどう説明したらいいのでしょうか?社長の愛人になる人も居る?あれ芸者かな?

インドネシアPOP2011年2月のザ・ベストテン聴きながらお楽しみください。
懐かしいCCBも海外へ出たのね




前にもお伝えしたようにお正月旅行を色々見ているのですが旅行会社に問い合わせたらもうその日程では
チケットが売り切れでした。他の日程でお願いしますと2社から返ってきた。

まだ8月ですが日本人の計画性のある性格に加え不景気だけどお正月くらい楽しみたいし、それも安くで・・・。
でしょうか?!かしこい!!

急がなくてはJALなんて50万円台なんだからそれも往復のチケットだけで。
安い時は5万円で往復できる国ですよ・・・高すぎ~

金曜日は面接です。
新しく取ったパソコンの資格もヒットせず、2社敗退・・・。
今度受けるのはスーパー精肉部門・・・
どこでもいいのです。
私を受け入れてくれたら一生懸命感謝の気持ちを持ってやるだけです。
全て家族と自分達の目標のため~

履歴書の書き方も切羽詰まってきたのでより丁寧です。
手話ボランティアや日本語教師のボランティアの事まで書いたりして・・・精肉部門ですが・・・
前向きに、前向きに・・・。
何もしなければそのままだけど不満を言いたいなら行動を起こして口をつぐんだ方がいいと思って・・・。

断食月も終了です。
8月1日に決意したアラビア語の復習ですが・・・
2社目の面接で「何かつづけているものは?と聴かれ」
自信を持って「今月からアラビア語の復習をしています」と答えた。
結果は・・・落ちた・・・アラビア語・・・止めた・・・。
私の性格はそんなもん・・・ハハハッ。
面接に落ちるというものはかなり力と気力を失うものです。
就職できない友よ頑張ろう!!
いつかぴったりの職業か職場が待っているよ!

金曜日同じ事を聞かれたら
「続けているものはロト6とミニロトです」と答えよう。
今回は現実的な主婦で行こう

ジャワ島の友達が家プラス小さい工場を建築中。

大きさははっきり知らないけど今で700万円使ったそう。

彼はある日系企業で工場長をしている。

月給は6,000,000ルピア・・・。約6万円くらい

人のローン計算をシュミレーションする癖のある私・・・wwwww

材料が高騰しているのでしょうが・・・支払い大丈夫かな??

私の作ったもう一つのブログ「ジャワバラッ(地名)の早く売りたい家★大切にしている車付き」

無料ブログ作成を使って作ってみたけどなかなか検索されていない。タイトルへん?

パソコン教室の先生曰く・・・2か月過ぎないと世界中を巡回しているコンピューターに拾ってもらえないそうで・・・。

インドネシア語の不動産のネット販売を見ると2年載せてもらえて料金は1000円程!安っ

今から載せても家の案内や交渉など人任せにするわけにはいかないので・・・現地にいない自分達には難しい事です。

http://rumahbagus.doorblog.jp/  ここです!

夏にバリ旅行に行かれる方など思いっきり楽しんで来て下さい。羨ましいよ~

日焼け止めなど日本のドラックイレブンで買って行った方がいいでしょう。

空港は高いです。

腹痛薬の「ストッパ」も腸の動きを止めるのですぐ効きます。

水が変わればと言うし辛い物やドリアンの食べすぎやアルコールの飲みすぎなど・・・注意してね!

見るからに不衛生なお店も絶対チャレンジしないでね。

インドネシア人でも気をつけています。

歯磨きの時も心配なら水道水を使わないように・・・水は安いですからジャンジャン買って下さい。

ダーリンは日本の水道水を飲むとおなかが痛いしカルキー臭いと飲んでくれません。

私の方がお腹強いのかなーと思うのですがこれも慣れみたい。

日本では全てクリクラのお水です。

水道水は沸かしてと言われますが面倒なのでクリクラさんの御蔭で楽しています。

慣れない場所での我慢は禁物です。

心配事は引き寄せの法則で病気になりやすいのでご注意ください。

化粧品などのコスメも安いです。

私が今使っているファンデーションは現地では高めの550円くらいCARINGというブランド。

他のブランドで鏡なしのファンでは250円くらいのも親戚が使ってました。

コスメ店でインドネシアコスメを買いたいと言ったら店員さん達が喜んでいました

UVもしっかりできるし夏用ファンデはインドネシアブランドを買ってみて!

チークもCARINGでピンクの2色使いで250円くらいだったかな?

世界中の化粧品が買える免税店も良いのですが現地人の買うコスメ店も覗いて見て下さい。

絶対楽しいです。たっくさん買っても3000円以内だよ~。

ボディースクラブなんかもかなり気持ちいいです。香り最高!

ただしシャンプーなど日本の乗り継ぎ空港で液体はうるさいので大量買いはご注意下さい。

ドライバーに「あなたの奥さんが使っているのと同じ化粧品を買いたい」と言ってみてね!



このページのトップヘ