カテゴリ: ジャワ島

インドネシアのイスラム教断食月は毎年変わります。

日本の連休と重なる事もありますが、航空チケット、チャータータクシーなどの料金や断食月の旅行情報などについてのお知らせです。



今回のコースは

・鹿児島ー羽田(JAL)

・羽田ー成田(バス)

・成田ージャカルタ(JAL)

・ジャカルタータシックマラヤの家(カーチャーター)



現在インドネシアに帰郷しており到着して約1週間です。

チケットは安いものはフィリピン経由、マレーシア経由、台湾経由など沢山ありました。

しかし、今回は旅行期間も長いので、乗り継ぎに10時間以上掛けて節約するのも疲れると考えました。



フィリピン経由の口コミを見ると航空機の乗り継ぎがうまくいかず、チケットの取り直しなどトラブルが多いと知ったのでやめました。

英語力に自信がありトラブルを楽しいと思える方や、時間に余裕がある方は経由して行くのも楽しい思い出となるでしょう。



海外の航空券サイトでは、売り出し中の全ての日付の価格が分かるのでとても便利です。

沢山の旅行サイトで日にちを入力して、その月の一番安いと思われる日にちを検索しまくりました。

その日付でJALのサイトに打ち込み比べてみました。

8万円くらいの安いチケットに比べたら13万円は高いですが、ジャカルタまで成田から直行は楽でした。



国内線もJALで国際線もJALです。

123キロの預け荷物が2個と手荷物10キロ持っていけます。

これが国内線ピーチなど安い航空券なら、荷物の重さ制限や追加料金でとてもややこしくなります。

全てJALにして正解でした。


JALANA20万から30万はすると思っていましたが、少し日にちをずらせば安いのがあります。JALのサイトは入力した日にちの前後数日しか運賃が分かりません。安いチケットを探して買う人はJALには乗らないのでしょうね笑



今回は断食月のルバラン4日前に乗りました。

80%の搭乗率で、インドネシア人も多く見かけました。

断食中でしたが夕方出発の便でリラックスしている様子でした。

皆さんお酒も飲まないし、大声で話す人も全くいなくてとても快適な機内でした。



エアアジアに立て続けに乗っていたので、今回のJAL便の機内食の美味しさやスッチーの笑顔で、又JALに乗ろうと決めました。安い日にちを選んで!



断食中はレストランなども地方では閉まるところが多く、観光地もお昼は営業していない場合もあります。

チケットが一番安かったのはルバラン断食明けのお祭りに近ければ近い程安かったです。

しかし、安いからと買ったらダメです。この時期は帰郷する人達で渋滞が凄いです。



ジャカルタからタシックマラヤ迄は通常カーチャーターで13000円位です。今回断食明けのラッシュ前で18000円でした。これは個人で地元にある会社に頼んだので安かったです。

スカルノハッタ 国際空港のタクシーに一応聞いてみました。

すると「タシックマラヤまでなら4万円から5万円だね。ルバランだからさ!」3倍以上の値段にビックリ!



この時期頑張る人には施します。子供達にも千円から3千円はあげて、近所のお年寄り達にも挨拶とお小遣いを配ります。日本の昔のお正月にとても似ています。



【まとめ】

インドネシア旅行は行事を見て避けた方が良い時期があります。

断食中はチケットは安くても観光客は楽しめないです。

断食の終わりに近い方が更にチケットが安くなりますが、タクシーが高くなったり、渋滞で時間を取られます。日本人旅行者はルバラン時期を避けた方が良いと思います。ジャカルタだけの旅行ならこの時期が安くてお勧めです。

バリ島はヒンデゥー教なのでニュピなどに合わせて計画を立てて下さい。

インドネシアジャワ島にGARUT「ガルッ」という温泉で有名な場所があります。
FullSizeRender
革製品も有名でインドネシア人観光客も多いです。


革バックやサンダルは日本よりずっと安いです。バックは有名ブランドのデザインと同じ物が安価で買える町です。


有名ブランドバックをインドネシアで製造して、ミスったB品を売っているのかB品なのかは定かではありません。


ラルフローレンのB品はインドネシアの国内線空港で売られています。タグが逆に付いていたのでB品と分かりました。

FullSizeRender

ショーケースに並ぶルビーやオパールはほぼ店主が作ったものです。


どでかい物は無いですが、日本女性が好みそうな小ぶりの物が多かったです。
FullSizeRender

GARUTで大きな綺麗な石が発見され名前は「ばーちゃんどこ」です。
面白いネーミングで忘れられません。
エメラルドや翡翠の緑に似ています。


尋ねてみたのですが皆んなが買い漁り今ではお店にも出回らないそうです。


インドネシア人コレクターの物となったようです。


良い物が出て来てもインドネシア国内で需要がある為、なかなか海外へは出回らないようです。


インドネシア男性は指輪を毎日身に付けて、暇があればスリスリしていますからね。

FullSizeRender

こちらはファイヤーオパールみたいな感じです。


黄色のベースカラーに赤の遊色効果が見られます。

FullSizeRender

お店の中と外で見た時の色は全然違います。お店の人に許可を頂いてから外で見る事をお勧めします。



IMG_9739

今回の買い付けはこちらの8点。お友達から頼まれて買った物です。


スタールビー、オパール、サファイヤなど私のお気に入りをチョイス。


大満足^ - ^


FullSizeRender

ジャカルタからバンドンを過ぎて少し行ったところです。


GARUTカタカナではガルトとGoogleマップに出てきます。


ご興味のある方は是非是非!

ブラックオパール探しをしている私たちの元へ義姉から連絡が。
良いブラックオパールを持っている友達が居るから家へおいでと・・・。
過密スケジュールの中彼に会いに行きました。
すると、
IMG_9798
凄い重たそうな指輪!
その中でもびっくりしたのが
FullSizeRender
人間の顔の様に見えるこの黒い石!

珍しい石にはパワーがある!
人から人の手に渡り巡り巡って私に戻ってきたとか、不思議な縁とか自然を愛する男性のような気がしました。


ぱっと見は獣臭がしそうな雰囲気でしたよ!私が色々質問すると喜んで説明してくれて怖い感じでは無く、大切なコレクションを惜しみなく見せてくれる人でした。



最後に「一個くらい買わないといけないかな?」と思い
夫へ「これなら買っても良いよ!」と言うと
「そんなしなくて良いから」


彼らの石は魔術を信じている人の為にあるようです。
パワーを信じている人同士で売買されていて、きっと値段も高いのでしょうね。



買う気がないとインドネシアでは値段を聞かないです。
相手が如何しても欲しいと言えば買える値段迄下げてくれたりするので、価値あるものは価値を分かってくれる人の元へ。



この方がブラックオパールの大きい物を持っている友人へ電話をしてくれました。
弁護士「高いよ!」
夫「見ないと値段は決められないし、売りたかったら持ってきて!」
強気なのは相場が分かるし詳しいからですね。



夫は値切りの達人なのです。
値切りもマジックじゃないかと思うくらい素晴らしい。
売主も何であんなに安くしてしまったのだろうかと後で後悔しているのではないかと気の毒に思っちゃいます。




インドネシアや海外旅行で珍しい物を購入する時は、売り手の額の半値から交渉しましょう。
FullSizeRender
獣アクセサリーを沢山身につけながら色々話してくれます。


FullSizeRender
これは石の宝箱!
ひとつずつ出して説明してくれました。
楽しそうな笑顔でした。


価値を認めた人にとっては安いもの。
多分私は値段を聞いたら高く感じる物ばかりなのでしょうね。


FullSizeRender
右下の石の名前分かるかな?
ヒント・・・その見たまんま


正解は「牛の目玉」でした!

ブラックオパールの買い方について
FullSizeRender

オニキスのように真っ黒にも見えるブラックオパールですが、インドネシア産はジャワ島のBANTEN産になります。



店内で見ると真っ黒に見えます。
一歩外へ出て太陽に当てて見るとびっくりする様な綺麗な色が浮き出て来ます。



これは太陽の光を当てた時に、緑と赤色が浮き出て来た様子です。
綺麗!!
5003
これが現地で3万円といわれ、2個買うからと値切って1個2万5千円になったブラックオパールです。



インドネシア男性は指輪をするので、ほぼ男性用リングが付いています。



サイズが合わない場合は店内で合うサイズのリングを探して、付け直してもらうこともできます。



ラジャと名付けられたブラックオパールはこちら!
FullSizeRender
ランプを当てて見るとブルーがベース色の様にも見えますね!
かなり大きくてアクセサリー向けではなく、家宝サイズの箱に入れたいタイプです。


石好きな男性なら指輪として良いのですが、女性にはかなり大きく感じるサイズでした。
素敵すぎ!
FullSizeRender
価格は6万円程です。
大きいサイズは高価になりますが、厚みもインドネシア人にとっては重要なポイントです。



オパールを購入する時は是非横や下から見たり、貼り合わせかどうかチェックしてみて下さい。


FullSizeRender
1個買うより2個買う方が値切りやすく、お店の人も必ず負けてくれます。



これはファイヤーオパールですが、1個5000円ずつ安くしてくれました。



昨日も買ったから今日安くして!と言っても下がりません。
一番はまとめて買うから下げて欲しい!と言うのが安く買えるコツです。




言い値の半分から交渉してみて下さい。
買い手と売り主の丁度真ん中で決まるかもしれませんよ。




このお店で数年前から買っているのですが、今回はかなり高くふっかけられている気がします。



信頼しているから払わなくても今日持って帰って良いよ!と言っていました。



信用を逆手に取ったおばちゃんの営業トークです。



そんな事を言われても私は信じていません。
値段が思ったより高かったからです。




石の値段は見る人にもよります。
熱くなってすぐ買わなくても大丈夫。
そんなにすぐ売れないので、ゆっくり次の日に買いに行くのも一つの方法です。



1万ルピア(1200円)払ってくれたら明日まで誰にも売らないとも言ってくれたのですが、
そのお金は購入時に返してくれないお金だと分かり払いませんでした。



日本なら請求金額から引いてくれるのが普通ですが、お国が変われば違います。
おばちゃん凄いパワー!



購入する事が決まったら、リングが気に入らないとか、サイズが合わない場合はそこで変えてもらえます。




石のサイズにもよるので、なかなかぴったりのリングを見つけられないです。




男性用のボリュームありすぎのリングが嫌なら、金を売ってるお店で作ってもらうことも出来ます。



金1g7000円で約4g位の女性用のリングはできるそうです。
28000円。
銀色で良ければ1g400円。
1600円で好きなデザインが選べるのは嬉しいですね。




材質はプラチナと呼んでいましたがプラチナ色ということでしょうね。



金は日本のように18金はあまり人気がないので、純金のアクセサリーのお店が多いです。



純金は濃い色の金ですが強度が無いので、落としたりすると凹んでしまいます。



金は財産として購入します。
インドネシアではアクセサリーも純金を好みます。



アクセサリーには18金がお勧めです。
千切れたりしたら泣きたいからです。
以前持っていたエリザベス女王のコインは顔が凹んでしまいました。
純金は柔らかいですね。




インドネシア で素晴らしいオパールに出会える事を祈っています^ - ^

























インドネシアで実際に私が定期貯金をしてみて感じた事、他の人が書いていない経験した情報をご紹介します。



〈驚きの事実〉
1.同じ名前の銀行でも支店により定期貯金の利息は大きく違う。



2.国で定められた基準の利息よりも更に高くしてくれる銀行もある。



3.3ヶ月間定期貯金をしてテレビをプレゼントしてもらった。



4.毎年インドネシアの断食中にお中元的なプレゼントが届く(食品)。




インドネシア人夫も鯛焼き屋、ラーメン屋、宝石店、アパート経営など色々やってみて確実に利益があり一番楽なお金の増やし方はインドネシアでの定期貯金と言っています。



今迄沢山の銀行に聞きに行ったり、お金を色々な銀行へ預けてきました。



まず『同じ名前の銀行でも支店により定期貯金の利息は大きく違う。』これは本店で預けたお金を、近所の支店へ移そうと思い金利を聞きに行くとびっくり!!


2パーセント程下がるというもの。



窓口に2人しかいない小さい銀行で義母が年金を出し入れする銀行。



同じ銀行でも中心地にある大きい銀行の方が高かったのは事実です。



次に『国で定められた基準の利息よりも更に高くしてくれる銀行もある。』というのは、実際義姉から定期をしている銀行を紹介してもらい、銀行の人に家まで来て貰いました。



後日約束して一緒に銀行からお金を下ろして、次の銀行まで持って行き定期に入れたのです。



何で銀行員がわざわざこんな事?と思ったのですが大きいお金は怖いからとか!強盗とか用心するのが普通のようです。



私的には定期貯金の契約がキャンセルにならないように?かな?と思ったのでした。



銀行員もみんな若くピチピチスーツのお兄ちゃんが頑張っています。



特別室で温かい紅茶を頂き、その時国の定める利息は7.5パーセントでしたか更にサービスしてくれました。



クーポン券(バウチャー)と言っていましたがデパートの金券で貰いました。



お金を借りたい人は高い金利を払い、預ける方は沢山の利益が得られる国です。



3年くらいBNI銀行に入れ、毎月の利息は貯めずに使えるようにしています。



普通預金通帳へスライドです。



そのまま定期に入れて数年で元本と同額の利息が付くのを待つのも良いですね。




私達は帰った時に沢山の親戚にお小遣いを配ったり旅行時のお小遣いにしています。



日本と違うと思ったのはカードを作った場合、月々少額ながらもお金が引かれるという事。



窓口でお金の出し入れをする人は勧められても、「カードは必要無い」とキッパリ断れば月々掛かるお金はありません。



私達は窓口派なので!!



でもATMで簡単に下ろすには、やっぱりカードが無いとね。



国営銀行でカウンター女性の休憩が多い場合は、その日に窓口処理してもらえない可能性もあります。



国営銀行の窓口の人は休憩し過ぎです。



お客の待っている姿見ていない!!



まあーダラダラして、すぐ居なくなり
ゆっくり帰ってくる!


お客はみんな文句タラタラ!
疲れます。


『3ヶ月間定期貯金をしてテレビをプレゼントしてもらった。』これも
本当の話。



「何かプレゼント頂戴」とお願いしたら、何が欲しいか聞かれたので、テレビをリクエストしたら本当に来ました。



小さい支店でしたが私が預けた金額は、日本円で100万円以下でした。




3ヶ月その後お金は引き出しました。



インドネシアはご縁とかあまり考えない国なので、テレビ貰ったから引き出し
にくいと思わないようです!



私は思う方💦



そのテレビは14型で使う予定も無く親戚が5000円で売ってと言ってきてので、そのまま売りました。




『毎年インドネシアの断食中にお中元的なプレゼントが届く(食品)』これも本当の事です。



素敵な大きな箱にインドネシア人が喜ぶであろう品々が詰め合わせされ、銀行マンが自宅へ持ってきてくれます。



これはとても嬉しいです。



日本ではキッチンペーパーやラップしか貰ったこと無いので、嬉しくてリビングに飾っちゃいます。



中身はクッキー、魚の缶詰、薄めて飲む原液ジュース(カルピスみたいなもの)スナック菓子色々、お茶などです。



大きなオシャレな箱にそのまま飾れるように大きなリボンがかけられています。


インドネシアの家に私達がいない場合は義母が受け取ってくれているので、住所があればそこへ届くようです。



姪が働いていたブコピン銀行は500万円預けたら、毎月5万円ずつ利息が貰えるキャンペーンをしていたことがあります。


1年で60万円の利息が貰えるし、500万円はそのまま。



最高!!




その時勧められましたが、残念ながら諦めました。



もし500万円インドネシア に定期貯金していたら、良い貯金になっていたのになー!




そんなチャンスもあるのでインドネシアの銀行に興味ある方はチェックしていてくださいね。



又美味しい話があればお伝えします^ - ^




インドネシアでは外国人がコカイン密輸などで捕まった場合死刑になります。
自分のものでは無い預かり荷物など特に注意してください。
エクスタシーなど禁止薬物を加工して子供のお菓子に見立て販売している物が今回摘発されました。
IMG_7396
小鳥のタブレット風の薬
IMG_7397
ピンクのクマさんのラムネ風
IMG_7398
動物をモチーフにしている物が多い!

警察に捕まらない様に取引する為とか、子供同士が密売に関わっても怪しく無い様に見せる為など。
手にした子供が口にするかもしれません。

もしバリ旅行、インドネシア旅行で変な怪しい人からこんな可愛いお菓子を貰ったら疑って下さい。
絶対食べない様に!

FullSizeRender
警察に押収されてもの!

インドネシアではマフィアかもと噂がたてばすぐ捕まります。
日本の様に証拠は要りません。
くれぐれも逆のパターンもあり得るので旅行で無茶なことはしない方が無難です。
この夏ご注意下さい!




インドネシアの避暑地バンドンで予想もしていなかった火山が大噴火。
2019年7月26日15時48分火山頂上から200m地上から2284mの高さ迄火山灰が上がったようです。
約5分半でおさまり現在既にレベル1だが警戒が必要との事。
別荘などには宿泊しないように。
ガスを含んだ空気に包まれ雨が降っている様です。
突然の爆発があるかもしれないので警戒するようにと発表。




FullSizeRender
ジャカルタのスカルノハッタ 国際空港から東へ100キロほど走るとインドネシアとは思えない程、朝晩涼しく過ごせる場所がバンドンと呼ばれる場所。
雨が降ると寒いくらいです。


高地で茶畑やお洒落なレストラン、大手企業の工場などもあり、多くの外国人も住んでいる場所です。
FullSizeRender

地図に西ジャワとありますが、ジャワ島をインドネシアでは西ジャワ東ジャワと分けています。
西ジャワと聞いてもどこの島?と言いたくなりますが、日本の中国地方に当たる様な勘違いしそうな名前ですね。

FullSizeRender

タンクバンプラフはひっくり返した船という意味でその様な形の火山です。
インドネシア人にも人気の観光スポットです。

まだ一夜明けないのに警戒レベル1まで下げるって!!
もしもの危険予知はあまりしないのがインドネシア式。
けが人など出ません様に!

image1


とうとう捕まえましたこの虫!!

インドネシアでは庭のジャンブーが熟れすぎて落ちている物に、群がっていたこの黒い虫。

実はネットで売られていて、親戚に聞かれた事があります。



「日本人は虫食べるの?」

「場所によっては昔から食べる習慣のところもあるらしいよ。何で・・・?」と、

するとネットで売られているこの虫から薬を作るらしいのです。

薬の名前は「OBAT JAPAN」



びっくりしました!!

日本の薬・・・ホント?

それもこの虫を煮て汁をドリンクとして飲むらしいです・・・おぇおぇおぇ~!

この虫は日本各地で生息しているゴミムシだと思います。




・体調5.5~7.5㎜。
・成虫は黒色で光沢色。
・穀物類の粉につく


【駆除方法】
こぼれた粉やペットの餌など放置しないようにする。




効能は「何にでも効く!」

いつもこうなんです。

これは薬だよとか言うから効能を聞くと、必ず返ってくる言葉は「万能薬」。




パパイヤの葉っぱなんか、頭痛がするくらい苦い!

無理して食べると病気になりそうな苦さです。

是非皆さんにも試して欲しい・・・茹でてそのまま食べますwww


追記)このパパイヤの葉っぱはうさカフェの店長さんも大絶賛の

健康野菜だと知りました。

うさぎさんにパパイヤの葉をやり始めたら

うさぎの体調がとても良いそうです。

インドネシアの家族の言うことは疑いますがうさカフェ店長の

話はすんなり頭に入ってきます。

なぜ?



でもゴミムシは?どんな苦さなのでしょうね??



このゴミ虫の薬でやっと生活が軌道に乗りそうと友人が見せてくれたそうで、

「日本人は虫が嫌いだし、薬事法に引っかかる」と、言えなかった主人です。


誰かそんな噂をインドネシアで聞いたら、絶対違うと言ってください。

お願いします。



このゴミムシ君今年も日本各地で大発生のようですが

万能薬と分かれば人間が天敵となり居なくなるのではないでしょうか?

名前が悪いね!

ゴミだから無理か・・・。

夫の同級生では、まだ一夫多妻の方は聞きません。

しかしご近所では裏の家やお向かいさんなど二番目もいると!

近所の建設中の家は3番目の奥さんへの贈り物とか・・・。

ゴシップ大好き義母談より。




インドネシアの女性は理解があるのか?

男性はそんなに魅力があり大金持ちなのか?

聴いてみましたよ。




大体の場合は

奥さんが居るのに夜家に帰ってこなくなり


別の場所に勝手に家庭を作るパターン。

そこで男性が既婚者だと分かっていながら

一緒に住むとなる場合が多いそうです。




子供が出来たら2番目の奥さんは強い。

そこで話し合いをして、生活の面倒はきちんと見て欲しいと・・・。

日本と違い2つの家庭に、生活費を渡してくれるそうです。

どちらの家族と住むかは男次第らしいです。

若い方??

女性は毎日の生活が出来ればそれが一番幸せの様です。

日本の様に母子家庭に補助とか支援無いですから。




たまにはお金の無い男に騙されたとか既婚者だと知らずに

結婚した女性も近所に居ます。

彼女は20歳で結婚しました。

結婚式に旦那さんの親族が来なかったのが

怪しかった・・・と後で聞かされました。

流石にバレるよね!

インドネシアで浮気は無いので全て結婚となります。

浮気がないというのは浮気のような行為=結婚と思っています。

これはジャワ島のご近所の話です。




義姉の旦那さんの実家に遊びに行ったら

大きな池とヤシの木が沢山ありました。

第一夫人の家の道路を挟んで第二婦人が住んでいました。

どちらの家族にも会いましたが

ドキドキしていたのは日本人の私だけでしょう。

子供もどちらにもいて、義姉の旦那さんは一夫人の前の旦那さんが無くなり

子連れで新しい今の旦那さんと結婚してその旦那さんが又奥さんを見つけ

目の前に住まわせた・・・みたいです。

私の「夜はどっちに寝るの?」の質問に義母は笑っていました。




このおじさんは車で走る度にここは私の山ここは私の畑と教えるので

「もう良いですから、進んで下さい」と言いたかったです。

お金はたっぷりあるので不自由無く暮らしていると言いたかったのでしょうかね~?

でも家族は普通の優しい人達でした。




昨年このおじさん亡くなりました。

最後病気でいろいろ病院を回ったようですが回復しなかったようです。

その後は莫大な財産をきちんと分けてみんな平和に暮らしています。




昔の様に夫の居ない未亡人の事が可哀そうで助けてあげるために結婚を

と思っている人はあまりいないと思います。




国の法律では妻は一人となっています。

以前の大統領選挙では一夫多妻を認めさせようと

それをスローガンに戦っている人もいましたが

残念ながら夢叶わずだったようです。

夫曰くただのスケベ!!

インドネシア語のSNSを覗いてみました。
お店を持つ販売者からのコメントが多かったようです。
インドネシア人がお店に行くのは、買いもしないのにぶらぶらしたり、
ただ自分のスタイルを見せたいだけで・・・とか、バーゲン品しか買わないとか、
お客さんへ対しての悪口がニュースになっていたのでした。


日本でそんな書き込みしたらそのお店は潰れてしまうでしょうね。


ダーリンの心はすっかり日本人ですから、批判する人たちを相手に
「お客さん達の悪口を言わないで。もっとサービスを良くしたり売り手側の
気持ちを変えて欲しい」とか・・・なんとか書いたらしい。


するとブーイングのマークがどんどん押されダーリン鬼の形相に変わっていました。
日本的な、お・も・て・な・し精神は全く無い国です。


以前ウナギを3匹買って1万円以上の値段をレジで打たれて
私が見つけてクレームを言うと、間違った人は自分の責任じゃないと
全然謝りもしないし・・・。
「レジ打ったのはあんたでしょ!このバカチンが!」と心の声。
車屋さんで車の新車を予約したら人気車だから
後10,000,000ルピア(約10万円)出せと言われたり。
勿論ムカつきキャンセル!


まぁ非常識な販売店や従業員だらけです。
インドネシアでは普通でしょうが、やっぱり日本と比べてしまうので・・・。
特に在住日本人の方は日々ムカついているでしょうねーwww
頑張れ皆~日本の空港が最高に感じるから。


最初その席には男性が座っていました。
自分の席が空いていない20代の女性が添乗員に詰め寄りますが、自分の責任じゃないし自分達には関係ないという感じで誰も謝りもしません。

その女性は激怒して「こんなんだからインドネシアはいつまでたっても変わらないんだよ・・・」

その時最初に座っていた男性が「換わりましょうか」と言ったのですが、
「そんな意味じゃない!!」と又怒り男性は恥ずかしそうに苦笑いをしていました。
私はその女性と握手したい位でした。
機内に響く大きな声で世直しを叫んだように聞こえました。
会社の責任は自分の責任だと考える、日本人の考え方は通用しないようです


私だって会社で自分がやっていないことを謝るのは納得いかない場合もあったけど
お客さんの立場になるとどうしても謝ってほしいと感じるのよね!
昨日釜めし屋さんで最近多いプラスチックのエコはしを
いつものようにお絞りで拭いていたら、可愛い店員さんが
「こちらを使われますか?」と、わざわざ割り箸を持って来てくれました。
勿論「有難う。これで大丈夫ですよ。」と、断ったのですが、
「日本て最高だよね~」って感じたのでした。

「インドネシア開催のオリンピックは千年先でも無理かも」と言っているダーリンです。


日本開催のオリンピックで、世界のお手本として良い事が沢山伝わります様に。
それと会社の責任は皆の責任と、インドネシアが思うようになってくれます様に。いつか・・・。

このページのトップヘ